全身脱毛 おすすめのサムネイル

レディース脱毛

全身脱毛

PR

更新

【2025年最新】全身脱毛おすすめの脱毛サロン・クリニックを徹底比較!効果・料金・回数をご紹介

share

「日々の自己処理から解放されたい」「自信を持って水着を着たい」そんな方はいませんか?

全身脱毛を受けられる脱毛サロンやクリニックは多いため、どう選んだら良いのか迷ってしまう方も多いでしょう。

そんな方のために、本記事では全身脱毛が受けられるおすすめのサロンやクリニックや選び方のポイントをご紹介

最後までご覧になり、ぜひ参考にしてください!

メンズ全身脱毛のおすすめをチェックしたい方はこちらにまとめてあります。

執筆者情報
執筆者 画像
高藤 円香

皮膚科専門医
2013年防衛医科大学校卒業
2020年皮膚科専門医取得
大阪大学医学部附属病院、自衛隊阪神病院で勤務。現在は正しい脱毛の知識を広めるため、HadaMoteの全体監修及び、記事監修を担当。

執筆者 画像
柴崎 七瀬

大学で美容科学を専攻し、卒業後は化粧品メーカーの研究開発部門で勤務。メンズ向けスキンケア商品の開発に携わる中で、情報発信の重要性を感じ、美容ライターに転身。現在は、HadaMote編集部員として、科学的根拠に基づいたメンズ脱毛に関する記事を多数執筆。

全身脱毛ができるおすすめサロン&クリニック7選

早速、おすすめの全身脱毛が受けられるサロンやクリニックを見ていきましょう!

医療脱毛クリニックと美容脱毛のサロンをそれぞれご紹介。

医療脱毛おすすめ4選

全身脱毛料金 特徴
エミナルクリニック 全身脱毛6回(VIO込み)49,500円 全国60院以上かつスマホで24時間予約で通いやすい
ジュノビューティークリニック 全身脱毛1回(VIO込み)18,000円 初回体験9,800円
ウィルビークリニック 全身脱毛3回49,800円 初回3回分予約可能
リゼクリニック 全身脱毛5回77,800円 平日限定10%オフなどキャンペーン多数

通いやすさ抜群!エミナルクリニック

エミナルクリニックの院内画像

エミナルクリニックは、独自開発のクリスタルプロという脱毛機を導入しています。

3種類のレーザーを同時照射できるため、肌質・毛質や部位に合わせた施術が可能。

しっかりと効果的な脱毛を受けることができます。

また、完全個室かつ女性専用で安心して過ごせる院内も嬉しいポイントです!

エミナルクリニックの特徴

・店舗数 63院
・営業時間 店舗による
・脱毛機 クリスタルプロ(アレキサンドライト・ダイオードレーザー・ヤグレーザー)
・割引制度 学割・のりかえ・ペア割・お友だち紹介

▼公式サイトから詳細をチェック▼

初回体験がお得!ジュノビューティークリニック

ジュノビューティークリニックの院内画像

ジュノビューティークリニックは、極限まで痛みを抑えた脱毛を受けることができます。

初回体験9,800円という破格の設定

好きな部位を選んで脱毛できるセレクトコースや全身脱毛・VIO脱毛・顔脱毛などさまざまなプランが用意されています。

ジュノビューティークリニックの特徴

・店舗数 27院
・営業時間 店舗による
・脱毛機 ラシャ(ダイオードレーザー)
・割引制度 初回体験9,800円

▼公式サイトから詳細をチェック▼

ジュノ ビューティークリニック

3種類の脱毛機導入!ウィルビークリニック

ウィルビークリニックの院内画像

ウィルビークリニックは、広告費を抑えることで高コスパを実現しています。

最新脱毛機を3種類導入していて、一人ひとりに合わせた施術が可能。

さらに、学割などの一般的な割引キャンペーンに加え、平日割もあり他の割引と併用できます。

今なら4周年記念キャンペーンで全脱毛コースで使用できる10,000円クーポンも配信中!

無理な勧誘のない無料カウンセリングが受けられるのも嬉しいポイントです。

ウィルビークリニックの特徴

・店舗数 3院
・営業時間 店舗による
・脱毛機 メディオスターモノリス・スプレンダーX・エクセルHR
・割引制度 乗り換え割・ペア割・学割・平日割

▼公式サイトから詳細をチェック▼

ウィルビークリックの全身脱毛のCTA画像

柔軟な支払い方法!リゼクリニック

リゼクリニックの院内画像

リゼクリニックは、医療脱毛とニードル脱毛を取り扱うクリニックです。

両方を活用することで終わりのある脱毛ができます。

支払い方法も豊富で、分割金利なし・初期費用不要な「定額pay」も用意。

料金がネックでなかなか脱毛に踏み込めていなかった方も始めやすいクリニックです!

リゼクリニックの特徴

・店舗数 26院
・営業時間 店舗による
・脱毛機 ラシャ(ダイオードレーザー)・メディオスターネクストプロ(ダイオードレーザー)・ジェントルヤグプロ(ヤグレーザー)
・割引制度 乗り換え割・平日割

▼公式サイトから詳細をチェック▼

メンズリゼのCTA画像

サロン脱毛おすすめ3選

全身脱毛料金 特徴
ラココ 全身脱毛2回(顔・VIO込み)39,600円 全額返金・プレゼントキャンペーン実施
ディオーネ 全身脱毛1回16,500円 ハイパースキン法で痛みなし美肌
リンリン 全身脱毛5回(顔・VIO込み)45,000円 100円キャンペーン実施

全額返金&プレゼントキャンペーン!ラココ

ラココの店舗画像

ラココは、実業家ローランドさんプロデュースの脱毛サロン。

18回以上の全身脱毛コースを利用する方は、さまざまな特典が受けられます。

満足度保証キャンペーンでは、効果に満足できなかった場合は全額返金。

そして、脱毛ケア・肌ケア・美肌効果の1台3役「LUMIX HOME」美容器がもらえます。

痛みの少ない全身脱毛がお得に受けられるサロンです!

ラココの特徴

・店舗数 84店舗
・営業時間 店舗による
・脱毛機 LUMIX-A9X
・割引制度 全身脱毛2回コースキャンペーン・全身脱毛・家庭用美容器プレゼント

▼公式サイトから詳細をチェック▼

ハイパースキン法で痛くない施術!ディオーネ

ディオーネの店舗画像

ディオーネは、エステ級の脱毛施術が受けられることが特徴です。

ハイパースキン法という、冷たいジェルを使用しない痛みの少ない施術方法。

脱毛効果のみならず美肌効果も得られます。

全国に70店舗以上を展開しているので、通いやすさも抜群です!

ディオーネの特徴

・店舗数 73店舗
・営業時間 店舗による
・脱毛機 ハイパースキン
・割引制度 全身脱毛体験16,500円

▼公式サイトから詳細をチェック▼

全身脱毛

100円キャンペーン実施!リンリン

リンリンの店内画像

リンリンは、圧倒的コスパを実現している女性専用脱毛サロン。

お好きな部位1箇所1年間通い放題+お好きな3箇所各1回をなんと税込み100円で受けることができます!

創業から25年以上の実績があり、安心して通うことが可能。

リーズナブルに脱毛を始めたい方はぜひ1度カウンセリングに足を運んでみましょう。

リンリンの特徴

・店舗数 40店舗
・営業時間 店舗による
・脱毛機 VERTEX
・割引制度 自由に選べる脱毛プラン100円

▼公式サイトから詳細をチェック▼

美肌脱毛サロンRinRin-リンリン-

全身脱毛の選び方【3つのポイント】

ここでは、全身脱毛のサロンやクリニックの選び方で大切なポイントをご紹介します。

以下の3つを確認してください。

  • 全身脱毛は「医療脱毛」と「サロン脱毛」でどう違う?
  • 肌質・毛質に合う脱毛機を選ぶ
  • トータルでかかる費用をチェック

それぞれの内容を詳しく見ていきましょう。

全身脱毛は「医療脱毛」と「サロン脱毛」でどう違う?

まず知っておきたいのが、脱毛には大きく分けて医療脱毛とサロン脱毛の2種類があるということ。

どちらも全身脱毛を受けられますが、効果の出方や通う回数、痛み、料金などが異なります。

以下の表にまとめたので確認していきましょう。

サロン脱毛 医療脱毛
どんな脱毛方法 美容行為 医療行為
レーザーの種類 ・IPL
・SSC
・SHR
・YAGレーザー
・ダイオードレーザー(熱破壊式・蓄熱式)
・アレキサンドライトレーザー
必要回数の目安 10〜15回 5〜10回
特徴 毛根や周辺組織にダメージを与える 毛が生えるシステムを破壊
脱毛効果 除毛・減毛 永久脱毛
痛み そこまで感じない程度 感じやすい(麻酔を使用できる場合が多い)
スタッフ 特に資格は必要なし 国家資格を持つ医師や看護師

クリニックでの医療脱毛は、医療レーザーを使用して毛根自体を熱破壊します。

そのため、永久脱毛を目指せることが特徴

5〜8回ほどで自己処理がほとんど不要になる人も多く、早く確実に脱毛を終わらせたい人におすすめです。

ただし、レーザーの照射時は痛みを感じやすく、1回あたりの料金もやや高めな設定になっています。

サロン脱毛は、光脱毛(IPL・SHRなど)を採用していて、毛を生えにくくする減毛・抑毛効果が中心。

肌への刺激が少なく、痛みが苦手な人や美容ケア感覚で通いたい人に向いています。

ただし、完了までには20回前後と定期的に通い必要な施術回数が多く、通う期間も長くなりがちです。

どちらが自分に合うか判断するには、「どのくらいの期間で終わらせたいか」「痛みに強いか」「予算はいくらか」の3項目をチェックしましょう。

【豆知識】全身脱毛の痛みはどれくらいかご紹介

まずは、比較的に痛みが少ないといわれているサロン脱毛の特徴から。

実際にサロン脱毛を受けた方の声も見てみましょう。

執筆者 画像

少し輪ゴムで弾かれるような痛みはありましたが耐えられる程度です!
執筆者 画像

ほとんど痛くなかったです。むしろ背中とかくすぐったいくらい。
執筆者 画像

少しパチンとした痛みがVIOにはありましたが、全然誰でも耐えられると思います。

痛みが耐えられないほど強く感じている方は見受けらません。

全身脱毛は照射部位も多く、部位によっては一時的な痛みや温かさを感じるでしょう。

・輪ゴムで弾かれる程度
・ほんのり温かさを感じる

続いては、医療脱毛に痛みについてです。

執筆者 画像

想像以上の痛みでした。特にVIOは他の部位より痛みを感じました。
執筆者 画像

麻酔を使用したの怖さはありましたが痛みはほとんどなかったです!医療脱毛する方は麻酔の使用をおすすめします。
執筆者 画像

出力がそこまでなのか痛みはあまり感じませんでした。身構える必要はないかもしれません。
執筆者 画像

強めに輪ゴムで弾かれる感覚です。全身は広範囲なので修行でした。

人によって感じ方はさまざまですが、サロン脱毛より圧倒的に痛みを感じている方が多く確認できました

VIOは皮膚が薄い部位なので、より強く痛みを感じやすいでしょう。

医療脱毛のメリットとして、麻酔の使用ができるという点があります。

心配な方は看護師と相談して麻酔を使用することを検討してみましょう!

・麻酔を使用できる
・強い痛みを伴うことがある

結論、サロン脱毛は痛みを感じにくいですが医療脱毛も麻酔を使用することで痛みを抑えたストレスのない施術が受けられます

一般的に医療脱毛クリニックの麻酔は3,000円ほど追加料金が必要です。

レジーナクリニックは、そんな麻酔の料金が無料で利用できるクリニック!

デビュープランとして全身脱毛がVIO込みで52,800円です。

痛みを抑えた医療脱毛の施術を受けたい方はチェックしてみてください!

▼公式サイトから詳細をチェック▼

レジーナクリニック_前払金保証制度

肌質・毛質に合う脱毛機を選ぶ

使用する脱毛機によって効果や痛みの感じ方が大きく変わります。

特に肌が敏感な人や日焼けしやすい人は、脱毛機の種類をチェックすることが重要!

主なレーザーと脱毛機の種類は以下の通りです。

  • アレキサンドライトレーザー
    太く濃い毛に高い効果。美肌効果も期待できる 毛が濃い・剛毛タイプ
  • ダイオードレーザー(熱破壊式/蓄熱式)
    幅広い毛質に対応。痛みが少ないタイプも多い 初心者・痛みが苦手な人
  • ヤグレーザー
    肌の奥まで届き、日焼け肌や色黒肌にも対応 色黒・日焼け肌タイプ
脱毛機名 レーザーの種類 照射方式 特徴 向いている人 導入クリニック
ジェントルマックスプロ アレキサンドライト+ヤグ 熱破壊式 2種のレーザーを切替可。効果が高い 剛毛/濃い毛を早く脱毛したい方 ・レジーナクリニック
・新宿フェミークリニック
・エミシアクリニック
・ルシアクリニック
ジェントルマックスプロプラス アレキサンドライト 熱破壊式 上位機種。照射面積が広くスピード◎ 全身を効率よく脱毛したい方 ・ウィンクリニック
・ルシアクリニック
ジェントルレーズ アレキサンドライト 熱破壊式 冷却機能ありで痛み少なめ 濃い毛の脱毛を痛みを抑えて受けたい方 ・湘南美容クリニック
ジェントルレーズプロ アレキサンドライト 熱破壊式 照射スピードが速く快適 濃い毛に悩む人/時短派の方 ・レジーナクリニック
・新宿フェミークリニック
ジェントルヤグプロ ヤグ 熱破壊式 痛み少ない・オールラウンダー 日焼け肌/VIO・ヒゲが濃い人 ・リゼクリニック
ソプラノチタニウム 3種同時照射
(アレキ・ダイオード・ヤグ)
蓄熱式+熱破壊式 吸引式で痛み軽減・照射面積大 痛みが苦手/敏感肌/産毛脱毛もしたい方 ・レジーナクリニック
メディオスター ダイオード 蓄熱式 照射口が広く短時間施術が可能 肌が弱い/日焼け肌/産毛を脱毛したい方 ・リゼクリニック
スプレンダーX アレキ+ヤグ 熱破壊式 照射口が広く短時間施術が可能 施術時間を短縮したい方 ・湘南美容クリニック
・ウィルビークリニック
ラシャ ダイオード 熱破壊式+蓄熱式 色素の薄い毛にも対応 金髪や産毛を脱毛したい方 ・ウィルビークリニック
・リゼクリニック
クリスタルプロ ダイオード 熱破壊式+蓄熱式 1台で全対応・痛み少ない バランスよく効果&快適さを重視する方 ・エミナルクリニック

より詳しく確認したい方は、医療脱毛の機械についてまとめている以下の記事もチェックしてみましょう。

サロン脱毛では、IPL・SHR方式の独自開発の機械を導入していることが多いです。

自分の毛質や肌質に合わせて、最適な機械を扱う脱毛サロンやクリニックを選ぶと効果をしっかりと実感することができます。

カウンセリング時に「どんな脱毛機を使うのか」「その機械がどんな特徴があるのか」を必ず確認しておくようにしましょう!

トータルでかかる費用をチェック

全身脱毛は、施術の部位が多い分トータルの費用も決して安くはありません。

表面上の金額だけで判断せず、最終的に支払う総額を確認しましょう。

脱毛サロンやクリニックでは、施術費用だけでなく、実際にはオプション費用や追加料金が発生する場合も少なくありません

以下のようなオプションサービスの金額に注意しましょう。

内容 項目
シェービング代 剃り残しがある場合の剃毛サービス料 1回500〜3,000円が相場。無料対応の店舗もあり
キャンセル料 当日キャンセルや無断キャンセル時のペナルティ 無料〜数千円程度。前日までなら無料のところや1回の施術分が消化されるところが多い
麻酔代(医療脱毛) 痛み軽減のための麻酔クリームなど 3,000円ほど。VIO・顔脱毛で利用されるケースが多い。無料のクリニックもあり
保湿ケア・アフターケア代 施術後のスキンケアや美容液使用料 オプション扱いの場合あり
追加照射・延長料金 コース完了後に再度脱毛を希望する場合 1回あたり5,000〜10,000円前後が目安

一見プラン料金がお得でも、このようなオプションが積み重なると最終的な支払額が高くなる場合があります。

執筆者 画像

執筆者

柴崎 七瀬

総額でいくらかかるかがポイントです!

後悔しないためには、「1回あたりの安さ」よりも「最終的に支払う総額」を重視して比較しましょう。

また、割引キャンペーンなどをうまく活用することで、お得に全身脱毛の施術を受けることができます。

全身脱毛の効果を実感するまでの回数・期間は?

全身脱毛はすぐにツルツルになるわけではありません。

毛周期に合わせて複数回通ったり、定期的に施術を受けることで綺麗な状態を目指せます。

ここでは、どのくらいで効果を感じ始めるのかと完了までにどれくらいの期間がかかるのか徹底解説

脱毛は決して1回の施術で全ての毛を処理できるわけではありません。

なぜなら、毛には「成長期・退行期・休止期」と呼ばれる毛周期があり、レーザーや光脱毛の効果が届くのは成長期の毛だけだからです。

毛全体のうち、成長期にあたるのはおよそ20〜30%ほど。

そのため、1回目の施術後に一部の毛が抜けても、数週間〜1ヶ月ほどで他の毛が生えてくることがあります。

全身脱毛で効果を実感するスピードを医療脱毛とサロン脱毛それぞれ以下の表にまとめました。

効果を感じる 自己処理がラクになる 完了まで 期間
医療脱毛 2〜3回目(約2〜3ヶ月) 4〜5回目(約6〜8ヶ月) 6〜10回(約1年) 約1年
サロン脱毛 4〜6回目(約6ヶ月) 10〜12回目(約1年半) 18〜25回(約2〜3年) 約2〜3年

大前提、人それぞれの肌質・毛質によっても必要回数は変わります。

また、同じ回数でも部位によって効果に差があるでしょう。

効果が出やすい部位は、ワキ・VIO・腕・脚などの毛が太く濃い毛の部位。

その一方で、効果が出にくい部位は顔・うなじ・背中などの産毛が多い部位です。

執筆者 画像

執筆者

柴崎 七瀬

顔やうなじなどの産毛が多い部位は、毛が薄くなるまで回数を重ねることがポイントです。

なるべく少ない回数で脱毛完了を目指す方は、アフターケアで施術後の保湿も徹底しましょう!

それでも決められない方はココがおすすめ

ここまでご紹介したクリニックやサロンを比較してもなかなか決められないという方は、全国に170店舗以上を展開する湘南美容クリニックもおすすめです。

全身脱毛とVIOがセットで5回53,800円と1回換算10,000円ほどと圧倒的コスパ。

どの店舗もアクセスしやすい立地です。

あなたの行動範囲内にもきっと湘南美容クリニックのクリニックはあるはず!

お近くの店舗で1度相談してみましょう。

▼詳細は公式サイトからチェック▼

湘南美容外科クリニック

よくある質問

  • 全身脱毛って痛い?

    医療脱毛はレーザーの出力が強く痛みを感じることもありますが、麻酔クリームの使用で軽減できます。
    また、サロン脱毛は比較的痛みを抑えた施術を受けられます。

  • どのくらい通えば完了する?

    医療脱毛は5〜8回、サロン脱毛は12〜18回が目安です。
    なるべく早く完了させたい方は医療脱毛を選ぶと良いでしょう。

  • VIOや顔も含めて脱毛できる?

    クリニック・サロンによって異なるため、「全身脱毛(顔・VIO込み)」プランを選ぶのがおすすめです。

  • カウンセリングは話を聞くだけでもOK?

    どのサロンやクリニックでも無料カウンセリングを実施しています。
    契約しなければいけないということはなく、話を聞くだけやお悩み相談のみでも問題ありません。

  • 全身脱毛の対象部位はどこ?

    サロンやクリニックで照射可能な施術部位は異なります。
    隅々まで脱毛したい方は、細かい部位も照射対象のサロンやクリニックを選びましょう。

【まとめ】自分に最適な全身脱毛で理想のツルすべ肌を手に入れよう

ここまでで、全身脱毛のおすすめ医療脱毛クリニックや美容脱毛サロンや失敗しない選び方のポイントをご紹介しました。

全身脱毛は、自己処理の手間を減らすだけでなく、肌のトーンアップや自信アップにもつながります。

サロン・医療どちらにもそれぞれ特徴があるので、自分自身の目的・肌質・予算に合ったプランを選ぶことが大切です。

あなたに最適な方法で、全身理想のツルすべ肌を手に入れてください。

全身脱毛は照射部位も多いため、早めに始めることが肝心です。

執筆者 画像

執筆者

柴崎 七瀬

この記事に出会った今がチャンスです!

全身脱毛を始めてより良い未来をgetしましょう。