今回は、ヒゲ脱毛が何回でツルツルになるのかをご紹介していきます。
また、ツルツルにするための脱毛方法や、早く脱毛を終わらせる裏技、ヒゲ脱毛に適したメンズ医療脱毛クリニックなど、ヒゲ脱毛を検討している方に必見の情報が満載!
将来はツルツルのヒゲになってモテ肌を目指したい男性は、ぜひ最後までご覧ください。

美容専門学校卒業後、メンズエステサロンでエステティシャンとして勤務。多くの男性客の肌悩みに向き合う中で、メンズ美容の重要性を実感。現在はHadaMote編集部員として、メンズスキンケアや脱毛に関する記事を中心に執筆。現場での経験を活かしたリアルな情報提供が強み。
ヒゲをツルツルにしたい場合は医療脱毛がオススメ!その理由は?
皆さんは、脱毛の方法にどんな種類があるか知っていますか?
脱毛の種類は主に、医療脱毛(レーザー脱毛)・美容脱毛(光脱毛)・針脱毛の3つに分けられます。
その中でも、できるだけ効率がよくヒゲをツルツルにしたいという方にオススメなのは、医療脱毛。
なぜなら、医療機関でしか扱えない高出力レーザーを使い、毛根を根本から永久的に処理できるからです。
一方、美容脱毛は出力が弱いため、得られる効果は一時的な減毛や抑毛にとどまります。
また、針脱毛も永久脱毛ができますが、毛穴ごとに針を刺して処理をする必要があり、コストも痛みも大きくなりがちです。
ヒゲをツルツルにするためには、2つの条件が必要です。
- 何回も通う必要がある
- 強い出力での施術が必要
この条件も満たす方法は、医療機関と針脱毛の2つ。
しかし、針脱毛は施術に時間と費用がかかり、痛みも強いのがネックです。
そのため、コスパよく最小限の痛みでヒゲをツルツルにしたいという方は、医療脱毛が最もオススメだと言えます。
ヒゲがツルツルになるまでの目安回数や期間
実際に、医療脱毛でヒゲの脱毛をした時に、どれくらいの回数・期間でツルツルになるのでしょうか。
Hadamoteでは、ヒゲをツルツルにする際にかかる回数や期間の指標をまとめてみました。
とはいえ、毛量や毛の太さによって目安数は変わってきます。
- 朝剃っても夕方には青ヒゲが目立つタイプ
→薄ヒゲ - 1日〜2日剃らなくてもあまり気にならないタイプ
→濃ヒゲ
ご自身は薄ヒゲなのか濃ヒゲなのか、判断してから目安の回数や期間を確認してみてください!
ツルツルになるまで (自己処理が楽になるまで) | 薄ヒゲの男性 | 濃ヒゲの男性 |
---|---|---|
施術回数 | 10〜15回程度 | 12〜18回程度 |
施術期間 | 約1年半〜2年 | 約2年半〜3年 |
薄ヒゲの男性は、10〜15回でだいたい1年半〜2年、濃ヒゲの方は12〜18回でだいたい2年半〜3年の施術が必要になります。
ヒゲが薄くても濃くても、1回の施術から出来る都度払いや、3〜5回の脱毛プランだけで契約しても、ツルツルにはなりません。
両者とも10回以上の施術が必要になってくるため、注意が必要です。
ヒゲ脱毛がなかなか終わらない人と早く終わる人の違い
ヒゲ脱毛は同じクリニックに通っていても、効果が出るスピードに大きな差が出ることがあります。
その要因は、アフターケア。
脱毛は毛根に熱ダメージを与える施術なので、施術後の肌はとても敏感な状態になっています。
ここで保湿や紫外線対策を怠ってしまうと、肌トラブルを防ぐためにレーザー出力を下げざるを得ず、結果的に効果が出にくくなってしまうのです。
一方で、施術後にしっかり保湿をして肌のコンディションを整えることで、毎回高めの出力で施術できるため、より少ない回数で効果を実感しやすくなります。
さらに、日焼け対策も重要なポイントです。
日焼けした肌は、施術時に火傷をしてしまう可能性が高いため、出力を下げたり施術自体が延期になってしまうことも…。
日頃から日焼け止めを使っている方ほど、早く理想の仕上がりに近づけます!
ヒゲ脱毛を早く終わらせたい方必見!脱毛回数を減らす3つの裏技を大公開
もともとのヒゲの状態にもよりますが、ヒゲを完全にツルツルにしたい場合は最低でも10回以上の施術回数が必要だということを紹介しました。
とはいえ、この記事を読んでいる男性の中には、このような方が多いはず。


ヒゲ脱毛は、短期間で終わるに越したことはありません。
実は、3つのポイントを抑えておけば、ヒゲ脱毛の完了スピードをグッと早めることができます!
ということでここからは、完了スピードを早める3つの裏技を大公開。
ぜひ参考にしてみてください!
脱毛効果を早める裏技①
アフターケアを徹底する
まず1つ目は、アフターケアを徹底することです。
脱毛後は、日焼けや乾燥で肌が大きなダメージを受けやすくなってしまうため、アフターケアが超重要なポイント。
日焼け対策はもちろん、保湿や摩擦を控えて質の良い肌にすることで、脱毛効果を高めることができます。
体の中でもヒゲは特に日焼けしやすい部位。
外に出る際は、必ず日焼け止めを塗ることを徹底しましょう。
また、入浴後は非常に乾燥しやすいため、化粧水や保湿クリームの塗布を習慣づけるようにしてください。
このようにアフターケアを徹底することで、何もしないよりも完了スピードが上がります。
脱毛効果を早める裏技②
途中で諦めない/間隔を空けすぎない
2つ目は、途中で諦めない、間隔を空けすぎないこと。
ヒゲをツルツルにするために、最低でも1年半以上の期間が必要だと説明しました。
毛周期の関係上、施術の間隔は約2ヶ月に1回が推奨されていますが、10回以上も通う必要があります。
家や学校、職場などから通いづらいと通院を途中で諦めてしまう方もいるはず。
しかし、施術途中で諦めて間隔を空けてしまうと、成長期の毛にレーザーを当てれず、意味が無い照射が増えてしまうことも。
そのため、脱毛を途中で諦めない、間隔を空けすぎないことが重要なポイントです。
通院意欲を下げないために、通いやすいクリニックやスタッフの対応がいいクリニックを選ぶことが大事。
少しでも気になるクリニックがあれば、無料カウンセリングで院内の雰囲気を確認してから契約するようにしましょう!
脱毛効果を早める裏技③
熱破壊式の脱毛機を選ぶ
最後は、熱破壊式の脱毛機を選ぶこと。
医療脱毛のなかには、剛毛に適している熱破壊式と産毛に適している蓄熱式があります。
大きな違いは、以下の通り。
熱破壊式 | 蓄熱式 | |
---|---|---|
仕組み | 毛根(毛母細胞・毛乳頭)を高温で直接破壊 | バルジ領域に低温熱をじわっと蓄積 |
効果の出方 | 1回ごとの効果が大きい 数日〜2週間でポロッと抜ける | 徐々に薄くなる 抜け落ち体感が弱い |
回数・期間 | 少ない回数で完了しやすい (スピード重視) | 回数が多め (じっくり派) |
ヒゲとの相性 | 太くて濃いヒゲに強い | 産毛・細い毛に向いているためヒゲには弱め |
痛み | 強め(輪ゴムで弾かれる痛み) | 弱め(じんわり温かい) |
向いている男性 | とにかく早い・確実に減らしたい | 痛みに弱い・産毛まで均一に薄くしたい |
ヒゲは、体毛のなかで一番毛が濃く太いと言われている部位です。
そのため、ヒゲ脱毛と熱破壊式の相性は抜群。
一般的に熱破壊式と蓄熱式の脱毛機、どちらも用意しているクリニックが多いですが、熱破壊式を選択する場合は追加料金がかかってしまうクリニックもあるため注意が必要です。
ヒゲ脱毛にオススメのメンズ医療脱毛クリニック3選
ここからは、ヒゲ脱毛にオススメのメンズ医療脱毛クリニックを3つご紹介します。
ヒゲをツルツルにしたいという方は、これらのクリニックから選ぶことで満足できるヒゲ脱毛ができること間違いなし。
Hadamoteがオススメするメンズ医療脱毛クリニックを見ていきましょう!
オススメの脱毛クリニック①
メンズリゼ
費用 | 備考 | |
---|---|---|
ヒゲ脱毛(3部位) 5回 | 14,000円 | 鼻下・あご・あご裏 |
ヒゲ脱毛(全部位) 5回 | 59,800円 | ほほ・もみあげ・鼻下・あご裏・首 |
ヒゲ脱毛(全部位) 10回 | 99,800円 | ほほ・もみあげ・鼻下・あご裏・首 |
ヒゲ脱毛(全部位) 15回 | 149,700円 | ほほ・もみあげ・鼻下・あご裏・首 |
1つ目は、メンズリゼです。
メンズリゼの特徴は以下の通り。
- 部位ごとに使い分ける脱毛機
- 2種類の麻酔
- 予約キャンセル料が無料
なかでも嬉しいのは、部位ごとに脱毛機を使い分けられることです。
メンズリゼでは熱破壊式はもちろん、蓄熱式の脱毛機も用意しています。
スタッフが部位によって脱毛機を選んでくれるため、ヒゲだけではなく全身の脱毛も一緒にしたいという方でも、脱毛機の使い分けによって高い効果を実感できること間違いなし。
また、メンズリゼで使用している熱破壊式の脱毛機は、非常に脱毛効果が高いと言われているジェントルシリーズ。
ジェントルシリーズの脱毛機は、どんな肌質や毛質でも高い効果を期待できるため
「少ない回数で脱毛効果を期待したい」「ヒゲをツルツルにしたい」
という方にはピッタリのメンズ脱毛クリニックです。
また、メンズリゼでは予約キャンセルが無料なので、忙しい男性でも安心して通い続けられるのも嬉しいポイント。
ヒゲ脱毛の高い効果はもちろん、通いやすいのがメンズリゼの大きな特徴です。
少しでもメンズリゼのヒゲ脱毛について気になる方は、まずは契約の有無を問わない無料カウンセリングで話だけでも聞いてみることをオススメします!
まずはカウンセリングでチェック!
オススメの脱毛クリニック②
ゴリラクリニック
費用 | 備考 | |
---|---|---|
ヒゲスタートプラン(3部位) 3回 | 16,800円 | 鼻下・アゴ・アゴ下 |
ヒゲ脱毛(3部位) 12回 | 68,800円 | 鼻下・アゴ・アゴ下 |
ヒゲ脱毛(4部位) 12回 | 111,800円 | 鼻下・アゴ・アゴ下・首 |
ヒゲ脱毛(5部位) 12回 | 111,880円 | 鼻下・アゴ・アゴ下・ほほ・もみあげ |
ヒゲ脱毛(6部位) 12回 | 132,800円 | 鼻下・アゴ・アゴ下・ほほ・もみあげ・首 |
2つ目は、ゴリラクリニックです。
ゴリラクリニックの特徴は以下の通り。
- 男性専用の医療脱毛クリニック
- 男性肌に適した脱毛機を厳選
- 総施術数400万件以上
なかでも嬉しいポイントは、総施術数が多いこと。
さらに、症例数が多いことで培われたノウハウをもとに、施術の質や安全性が安定しているのも安心できるポイントです。
豊富な実績があるからこそ、さまざまな毛質や肌質に対応できる体制が整っています。
また、ゴリラクリニックは「男性専門」であるため、来院する方のほとんどが同じようにムダ毛の悩みを抱えている男性。
待合室やカウンセリングの雰囲気も男性向けに設計されているため、気兼ねなく通える環境が用意されています。
「実績」「信頼性」「技術力」の三拍子が整った環境で、しっかりと効果を感じたい方は、ゴリラクリニックでの施術がおすすめです!
迷ったらここ!
オススメの脱毛クリニック③
湘南美容クリニック
費用 | 備考 | |
---|---|---|
ヒゲ脱毛(3部位) 6回 | 16,800円 | 鼻下+アゴ+アゴ下 |
もみあげ周辺・頬 6回 | 19,800円 | もみあげ周辺+頬 |
鼻下・アゴ・アゴ下の中から1部位 6回 | 29,280円 | 内容 |
3つ目は、湘南美容クリニックです。
湘南美容クリニックの特徴は以下の通り。
- 都度払い可能
- 脱毛料金が安い
- 1部位980円で強力麻酔の使用可
湘南美容クリニックは、なんといっても脱毛料金が安いのが嬉しいポイントです。
そのため、とにかく安さを重視したいなら湘南一択。
また、都度払いに対応しているため、まずはお試しで1回だけ脱毛してみたいという方や、まとまったお金を払うのが不安だという方にもピッタリ。
ご自身のペースに合わせて通えるため、忙しい男性にとっては大きなメリットになります。
さらに、麻酔が1部位980円で利用できるため、痛みに不安がある方でも安心して通えること間違いなし。
通常の麻酔クリームよりも疼痛緩和に効果があるため、極力痛みを抑えながらコスパよくヒゲ脱毛をしたい方は湘南美容クリニックがオススメです。
まずはカウンセリングでチェック!
【Q&A】ヒゲ脱毛に関するよくある質問
ここからは、ヒゲ脱毛に関するよくある質問を紹介していきます。
いいなと思ったクリニックの無料カウンセリングに行く前に、ある程度の疑問や不安を解決しておきましょう。
- ヒゲ脱毛は何回通えば効果が出ますか?
早い人で5回前後から効果を実感し始めます。
ツルツルにしたい方は、最低でも10回以上の施術が必要です。 - 医療脱毛とサロン脱毛の違いは?
医療脱毛は医師の管理下で行うレーザー脱毛で、永久的な脱毛ができます。
サロンの光脱毛は、抑毛や減毛がメインなので、何回施術をしても定期的なメンテナンスが必要です。 - ヒゲ脱毛はどれくらい痛みを感じますか?
痛みを感じやすい部位なので、針をチクチクされるような痛みや、輪ゴムで弾かれるような痛みを感じることが多いです。
とはいえ、麻酔を使用すればある程度の痛みを抑えることができます。 - 肌が弱い方でもヒゲ脱毛はできますか?
可能です。
とはいえ、クリニックで事前に診察してもらい、肌質に合った機械や設定で施術してもらうようにしましょう。 - ヒゲ脱毛をしたら青髭は無くなりますか?
毛根ごと破壊するため、徐々に青髭も解消されて清潔感アップに繋がります。
- ヒゲ脱毛は何回くらいでツルツルになりますか?
もともと毛が薄い男性は最低でも10回以上、毛が濃い男性は15回以上の脱毛が必要です。
【結論】ヒゲ脱毛は10〜15回でツルツルを目指せる!今から始めてモテ肌を目指そう
ここまで、ヒゲ脱毛でツルツルになる方法を紹介してきました。
これらの内容を踏まえると、ヒゲ脱毛は医療脱毛5回ほどで自己処理が楽になり、10〜15回通うことでツルツルの状態を目指せます。
効果を実感するまでに、ある程度の回数と期間が必要ですが、その分毎朝のヒゲ剃りからの解放、清潔化がアップすることから、ヒゲ脱毛のメリットは絶大です。
また、今回紹介した裏技を使えば脱毛回数を減らせるので、早めに脱毛を終わらせたい方はぜひ参考にしてみてください!
青髭やカミソリ負けに悩んでいる方にとって、医療脱毛は大きな自己投資。
今から始めれば、将来は周りの方からの印象が変わり、自分自身も自信を持って過ごせるでしょう。
ヒゲ脱毛が少しでも気になる方は、今回紹介したクリニックの無料カウンセリングから予約してみてください。
契約の有無を問わず、無料でヒゲ脱毛についての疑問や不安が解消できるため、この機会に第一歩を踏み出してみましょう!