ヤグレーザー 効果のサムネイル

豆知識

PR

更新

ヤグレーザー脱毛の効果・仕組み・痛みをすべて解説!剛毛対策に最適な医療レーザー脱毛とは?

share

濃くてしつこい毛を本気で無くしたいという方は、ヤグレーザー脱毛一択!

とはいえ、ヤグレーザーとは一体どのような効果があるのでしょうか。

今回は、ヤグレーザーの仕組みや効果、ヤグレーザーを使用したおすすめのメンズ医療脱毛クリニックを大公開!

気になる方は、ぜひ最後までご覧ください。

執筆者情報
執筆者 画像
高藤 円香

皮膚科専門医
2013年防衛医科大学校卒業
2020年皮膚科専門医取得
大阪大学医学部附属病院、自衛隊阪神病院で勤務。現在は正しい脱毛の知識を広めるため、HadaMoteの全体監修及び、記事監修を担当。

執筆者 画像
根岸 瑛奈

美容専門学校卒業後、メンズエステサロンでエステティシャンとして勤務。多くの男性客の肌悩みに向き合う中で、メンズ美容の重要性を実感。現在はHadaMote編集部員として、メンズスキンケアや脱毛に関する記事を中心に執筆。現場での経験を活かしたリアルな情報提供が強み。

ヤグレーザー脱毛とは?

ヤグレーザーとは、医療脱毛で使用されるレーザーの1つです。

医療脱毛で使われるレーザーの中でも、波長が一番長いタイプのレーザーで、皮膚の奥深くまでしっかり届くのが大きな特徴。

では一体、ヤグレーザーの仕組みや効果的な部位はなんなのか、何回通えばツルツルになるのでしょうか。

ヤグレーザーの基本情報を紹介していきます!

ヤグレーザーの仕組み

ヤグレーザーは、毛に含まれる黒い色素であるメラニン色素にレーザーが反応して熱が発生します。

この熱で、毛母細胞やバルジ領域(毛の根っこ)の焼いて、永久的な脱毛をする仕組みです。

ヤグレーザーの波長はメラニン色素の吸収率が低いため、日焼けしている肌でも脱毛できるのが嬉しいポイント。

ヤグレーザーに効果的な部位

ヤグレーザーで高い効果を特に期待できる部位は以下の通りです。

  • ヒゲ
  • VIO
  • ワキ
  • すね・ひざ下

これらの部位は、体毛の中でも比較的剛毛だと言えます。

ヤグレーザーの波長は深いため、これらの部位に高い効果を期待できるでしょう。

何回通えばツルツルになる?

ヤグレーザー脱毛でツルツルになるまでの回数は、個人差や部位によって異なりますが、一般的に5〜10回以上の施術が必要です。

特に、体毛が一番濃いと言われているヒゲは、施術回数を重ねる必要があります。

ツルツルにしたい場合は8回以上の施術を検討するようにしましょう。

ヤグレーザーと他レーザーの違い

脱毛のレーザーは、主に3種類あります。

  • ヤグレーザー
  • アレキサンドライトレーザー
  • ダイオードレーザー

それぞれの特徴は以下の通り。

ヤグレーザー アレキサンドライトレーザー ダイオードレーザー
波長 1,064nm 755nm 800〜840nm
得意な毛質 太くて濃い毛 産毛〜普通の毛 幅広い毛質
おすすめ部位 ヒゲ・VIO・ワキ・すね 顔・背中・二の腕 どんな部位でも◎
痛みの強さ 強め 弱め〜中 中くらい

大きな違いは、レーザーの波長の深さです。

 

波長が異なることで、脱毛に得意な部位が変わってきます。

そのため、部位ごとに脱毛機を変えて施術するというクリニックも・・・。

ご自身の脱毛したい部位で、高い効果を期待できる脱毛機は変わってくるため、レーザーそれぞれの特徴を覚えておくようにしましょう!

ヤグレーザー脱毛のリスクや痛み

リスクの画像

ヤグレーザーは、ヒゲやVIOなどの毛が濃い部位に効果的だということが分かりました。

とはいえ、脱毛をするにあたっていくつかのリスクも・・・。

ということで、ヤグレーザーのリスクについて紹介していきます。

ヤグレーザー脱毛のリスク

ヤグレーザー脱毛のリスクは以下の通り。

  • 痛み
  • 赤みや腫れ
  • 色素沈着
  • 硬毛化
  • 毛嚢炎

脱毛をするにあたって「硬毛化になってしまった」という声が多く見られます。

硬毛化とは、本来毛を細くなるのに一部の毛が太くなってしまうこと。

必ず起きるわけではありませんが、稀に硬毛化になってしまうことがあるため、注意が必要です。

硬毛化についての詳しい内容や、硬毛化になりづらいおすすめのクリニックが知りたい方は以下の記事をご覧ください。

また、ヤグレーザーは一番波長が長く、毛が濃い部位によく反応するため、他のレーザーよりも痛みを感じやすいため、痛みのリスクもあります。

とはいえ、どれくらいの痛みなのか気になりますよね。

では早速、ヤグレーザーの痛みについても紹介していきます。

ヤグレーザーの痛みはどれくらい?

一般的には「輪ゴムで弾かれるような痛み」だと言われていますが、実際の痛みはどうなのでしょうか。

実際にヤグレーザーで脱毛をしたことあるという方の声を見てみましょう。

執筆者 画像

僕はヤグレーザーでヒゲの脱毛をしました。電気をバチンと流されるような痛みで涙でたので、麻酔で和らげてもらうようになりました。麻酔なしで脱毛できません
執筆者 画像

ヤグレーザーが一番効果的って聞いたから、ヤグレーザーで脱毛したんだけど痛すぎて暴れました。さすがに耐えられなかったのに麻酔をしてもらったのですが、完全に痛みは消えず、、、。痛みは輪ゴムでバチンってされるよりも、強くビンタされるような痛みを感じました。
執筆者 画像

ヒゲ脱毛をしました。麻酔をしなくても耐えられないってほどではありませんでしたが、涙が出そうになるくらい痛かったです。

ヤグレーザーで脱毛すると、強くビンタされるほどの痛みを感じるとのこと。

個人差はありますが「涙が出そうになるくらい痛かったけど麻酔をしなくても大丈夫だった」という方もいました。

麻酔を使用すれば、ある程度の痛みを抑えられるとのことだったので、痛みが心配な方は必ず麻酔使用するようにしてください。

ヤグレーザーがおすすめの人の特徴

ヒゲ脱毛 メンズ画像

ヤグレーザー脱毛がおすすめの人は、以下の通り。

  • 日焼け・地黒肌の方
  • 毛が濃い部位を脱毛したい方
  • 他のレーザーで効果が出なかった方
  • 痛みがあってもいいから早めに脱毛を終わらせたい方

ヤグレーザーは「濃い毛×色黒肌×高効果重視」な方にピッタリです。

特に、ヒゲ・ワキ・VIO・スネなどの毛が濃い部位を脱毛したいという方は、ヤグレーザー以外を選ぶと効果が出るまでにかなりの時間がかかってしまうことも。

強い痛みを感じてしまいますが「それでもいいからなるべく早く高効果を実感したい」という方は、ヤグレーザー一択。

執筆者 画像

根岸 瑛奈

施術時に痛みを感じるのは、ヤグレーザーだけではありません!ヤグレーザーほどではありませんが、他のレーザーでも痛みを感じます!

また、全身脱毛など広範囲での施術を希望する方は、痛みの強さや肌への負担を考慮して、他のレーザー機器を使い分けるクリニックを選ぶのも一つの手です。

ヤグレーザーは、効果重視の方には非常に頼もしい選択肢ですが、自分の肌質・毛質・痛みの耐性に合わせて、無理なく続けられる脱毛方法を選ぶことが大事。

とはいえ、ヤグレーザーが自分に向いているかどうか不安だという方は、無料カウンセリングで肌質や毛質をチェックしたうえで、最適なレーザー機器を提案してもらいましょう!

ヤグレーザーを体験した方の声

では、実際のヤグレーザーを体験した方の声を紹介していきます。

ぜひ参考にしてみてください。

執筆者 画像

【30代/会社員・ヒゲ脱毛】
正直、痛みは覚悟してたけど想像以上。でもそのぶん効果もすごくて、3回目で青ヒゲほぼ消えた!今は毎朝のヒゲ剃りが超ラク。
執筆者 画像

【20代/学生・ヒゲ&フェイスライン脱毛】
ダイオードではあまり変化なかったけど、ヤグに切り替えたら一気に減った。麻酔クリームつけたら耐えられるし、効果優先ならこっち一択。
執筆者 画像

【40代/経営者・VIO脱毛】
VIOの毛が濃すぎて悩んでたけど、ヤグでガッツリ減りました!痛みはマジで強いけど、プロに任せれば安心感ある。
執筆者 画像

【30代/工場勤務・VIO脱毛】
ぶっちゃけ痛みは覚悟いる(笑)でも、蒸れやかゆみが無くなって快適です。見た目も気にせず風呂入れるの最高。

「痛みは強いけどその分効果に期待できる」との声が多く見られました。

そのため、ヤグレーザーで脱毛をして満足している方がほとんど。

とにかく効果を求めたいという方は、ヤグレーザーで脱毛することをおすすめします。

ヤグレーザー脱毛が出来るメンズ医療脱毛クリニック

ここからは、ヤグレーザーの脱毛機を用意しているメンズ医療脱毛クリニックを紹介していきます。

クリニックの特徴 使用している脱毛機の種類
(ヤグレーザー機種のみ)
レジーナクリニックオム ・全部位の麻酔が無料
・セットで契約すると割引適応
・ソプラノチタニウム
・ジェントルマックスプロ
メンズリゼ ・コース終了後の費用は半額以下
・有効期限5年で忙しくても安心
・ジェントルマックスプロ
・ジェントルマックスヤグユー
ゴリラクリニック ・男性専門総合美容クリニック
・総施術数300万件以上の圧倒的信頼度
・ジェントルヤグプロ
・ジェントルマックスプロ
イデア美容皮膚科クリニック ・柏/船橋/錦糸町の男性向け美容皮膚科
・駅から徒歩1分の通いやすい立地
・ソプラノチタニウム
湘南美容クリニック ・高品質医療を低価格で提供
・勧誘なし
・ジェントルマックスプロ
・スプレンダーX
・ミスト脱毛
メンズルシアクリニック ・ジェントルマックスシリーズ最強の機種を使用
・乗り換え割/ペア割/お友達紹介でお得に脱毛できる
・ジェントルマックスプロ
・ジェントルマックスプロプラス
メンズプレミアムクリニック ・ジェントルマックスシリーズ最強の機種を使用
・大阪梅田院のみ
・ジェントルマックスプロプラス
メンズエミシアクリニック ・麻酔無料で痛みの心配なし
・渋谷駅から徒歩2分で通いやすさ◎
・ジェントルマックスプロ
・ジェントルマックスプロプラス

脱毛クリニックを選ぶ際、多くのクリニックの中からご自身にあった脱毛クリニックを選ぶのが重要なポイントです。

1つに絞りきるのはかなり大変な作業ですよね。

ということでここからは、脱毛に詳しいHadamote編集部の根岸が、クリニックを選ぶ時に重要な「コスパ・脱毛機の効果・通いやすさ」を考慮したうえでおすすめの医療脱毛クリニックを3つご紹介。

クリニックの特徴はもちろん、使用している脱毛機やどのような方に合っているのかどうかを詳しく紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

【厳選】おすすめのメンズ医療脱毛クリニック

早速、厳選されたおすすめのメンズ医療脱毛クリニックを紹介していきます。

紹介するクリニックは以下の3つ。

  • メンズリゼ
  • 湘南美容クリニック
  • メンズルシアクリニック

これらの詳細を見ていきましょう!

メンズリゼ

メンズリゼのポップアップサムネイル画像

メンズリゼの特徴は以下の通り。

  • 全身脱毛が激安
  • コースの有効期限は5年
  • 部位によって脱毛機を使い分ける

これらの特徴から、メンズリゼの「コスパ・脱毛機の効果・通いやすさ」について紹介していきます!

メンズリゼのコスパ

メンズリゼは、全身脱毛がとにかく安いのが魅力です。

他の脱毛クリニックの全身脱毛(ヒゲ・VIOを除く)の相場は、5回で約250,000円程度。

メンズリゼでは、5回229,800円と他のクリニックよりもお得に脱毛出来ます。

また、全身脱毛+ヒゲ脱毛、全身脱毛+VIO脱毛、全身脱毛+ヒゲ脱毛+VIO脱毛、全身脱毛全てのプランで他の脱毛クリニックより安い費用で提供しているため、コスパよく全身脱毛をしたいならメンズリゼ一択。

また、コース終了後の1回プランの費用が90%オフ。

追加料金を激安で提供しているため、低価格で理想の毛量になるまで脱毛できます。

「プランが安い+コース終了後の費用も安い」という特徴があることで、メンズリゼのコスパは最強だと言えるでしょう。

メンズリゼの脱毛機の効果

メンズリゼでは、以下の脱毛機を使用しています。

  • ジェントルヤグPro‐U
  • ジェントルマックスプロ
  • メディオスターネクストプロ
  • ラシャ

中でも、ヤグレーザーが搭載されている脱毛機は、ジェントルヤグPro‐Uとジェントルマックスプロ。

強い痛みを感じますが、冷却ガスを噴射しながら照射していくため、麻酔が無くてもある程度の痛みを抑えることが出来ます。

また、メンズリゼでは産毛や細い毛を得意とするダイオードレーザーの脱毛機も取り扱っているため、部位ごとに脱毛機の使い分けが可能。

部位にあった効果的な脱毛が出来るので、高い効果を実感出来るでしょう。

メンズリゼの通いやすさ

一般的な医療脱毛クリニックでは、コースの有効期限が約1〜2年で定められていることが多いです。

急な入院や転勤があれば、予約との兼ね合いもあり、有効期限内に脱毛を終わらせるのはかなり難しくなってしまうことも・・・

メンズリゼの有効期限は5年と、一般的なクリニックの有効期限より長く設定されているため、万が一のことがあっても安心して通い続けられるのが嬉しいポイントです。

どんな状況でも通い続けやすい「通いやすさ」が備わっている医療脱毛クリニックだと言えます。

メンズリゼはこんな方におすすめ!

メンズリゼは、全身脱毛をしたい方にピッタリなメンズ医療脱毛クリニックだと言えます。

その理由は、全身脱毛のコスパと脱毛機の使い分けが出来るから。

ヤグレーザーを使用している医療脱毛クリニックの中で、メンズリゼのコスパは最強です。

また、ヤグレーザーが苦手な産毛や細い毛を得意とするダイオードレーザーの脱毛機も用意しているため、2種類のレーザーを使い分けることで全身脱毛で高い効果を期待することが出来ます。

通いやすさはもちろん、コスパが良くて効果が高い全身脱毛が出来る医療脱毛クリニックを探している方は、メンズリゼでの脱毛を検討してみてください!

まずは無料カウンセリングから!

湘南美容クリニック

湘南美容クリニックのポップアップサムネイル画像

湘南美容クリニックの特徴は、以下の通り。

  • ヒゲ脱毛が激安
  • 全国に170店舗以上を展開
  • 種類豊富な脱毛機

これらの特徴から、湘南美容クリニックの「コスパ・脱毛機の効果・通いやすさ」について紹介していきます!

湘南美容クリニックのコスパ

湘南美容クリニックでは、どのプランも基本的に低価格で提供していますが、特にヒゲ脱毛の費用が魅力的です。

一般的な医療脱毛クリニックのヒゲ脱毛の相場は、5回で30,000円〜50,000円。

湘南美容クリニックのヒゲ脱毛(鼻下+アゴ+アゴ下)は、6回で16,800円と激安です。

執筆者 画像

根岸 瑛奈

脱毛は高いというマイナスなイメージがありますが、そんなイメージを吹き飛ばしてくれる料金形態ですね!

さらに、ヒゲ脱毛プランのみ毎回無料で麻酔をつけることが出来るので、追加料金がかかることは一切なし。

麻酔が無料で出来るクリニックはなかなかないので、かなりコスパがいい医療脱毛クリニックだと言えます。

湘南美容クリニックの脱毛機の効果

湘南美容クリニックでは、以下の脱毛機を使用しています。

  • ジェントルレーズプロ
  • ジェントルレーズ
  • ジェントルマックスプロ
  • スプレンダーX
  • ミスト脱毛(アバランチレイズ)

中でも、ヤグレーザーが搭載されている脱毛機は、ジェントルマックスプロ・スプレンダーX・ミスト脱毛。

さらに、ジェントルマックスプロとスプレンダーXは、1つの機種で産毛が得意なアレキサンドレーザーと太い毛が得意なヤグレーザーを出すことが出来ます。

高い効果を期待できるのはもちろん、施術の時間短縮もできるため、効率的な脱毛を期待することが出来るでしょう。

湘南美容クリニックの通いやすさ

湘南美容クリニックは、全国に140店舗以上を展開しています。

そのため、ご自身の地域の近くにも湘南美容クリニックの店舗があること間違いなし。

また、店舗間移動が出来るので、予定に合わせて予約する店舗を変えることが出来ます。

効率よく脱毛に通えるのは、忙しい社会人や学生さんにピッタリなクリニックだと言えるでしょう。

さらに、脱毛は何回も通うため予約の取りやすさは必須。

店舗数が多ければ多いほど、1店舗に予約が集中しづらいため、比較的予約が取りやすいと言えます。

湘南美容クリニックは店舗数が多いことから、他のクリニックよりも予約が取りやすいため、長期的な通いやすさが兼ね揃えられた医療脱毛クリニックです。

湘南美容クリニックはこんな方におすすめ!

湘南美容クリニックは、ヒゲ脱毛をしたい方や、通いやすさを重視する方におすすめの医療脱毛クリニックだと言えます。

その理由は、プランの安さと圧倒的な店舗数。

特にヒゲ脱毛6回16,800円というリーズナブルな価格設定は、脱毛初心者にもチャレンジしやすいポイントです。

さらに、全国に170院以上展開しており、都心から地方まで幅広くカバーされているため、引っ越しや転勤があっても継続して通いやすいのも魅力のひとつ。

「安く脱毛を始めたい」「通いやすいクリニックを探している」「継続して通いやすい全国対応の医院がいい」

このような方は、湘南美容クリニックでの脱毛を検討しましょう!

まずは無料カウンセリングから!

メンズルシアクリニック

メンズルシアのアイキャッチ画像

メンズルシアクリニックの特徴は以下の通り。

  • VIO脱毛の月々の費用が激安
  • 効果を最大化する医療レーザー機器を使用
  • 男性看護師が担当

これらの特徴から、メンズルシアクリニックの「コスパ・脱毛機の効果・通いやすさ」について紹介していきます!

メンズルシアクリニックのコスパ

メンズルシアクリニッククリニックでは、高くなりがちなVIO脱毛の月々の費用を、安く支払えるのが嬉しいポイントです。

VIO脱毛の10回コースでも、月々4,400円で支払うことができるため、まとまったお金が出せない学生の方でも無理なく脱毛出来ること間違いなし。

さらに、メンズルシアクリニックでは以下のキャンペーンを実施しています。

  • 乗り換え割(他サロンやクリニックからの乗り換え)
  • ペア割(お友達や家族と一緒に契約)

これらのキャンペーンを使うことで、5,000円もお得に契約できるため、対象になる方は必ずキャンペーンを使うようにしましょう!

また、メンズルシアクリニックでは基本的にコース料金以外の追加費用は一切かかりません。

「気がついたら予算を超えていた・・・」なんてことはないため、安心して脱毛出来ます。

メンズルシアクリニックの脱毛機の効果

メンズルシアクリニックでは、以下の脱毛機を使用しています。

  • ジェントルマックスプロ
  • ジェントルマックスプロプラス

これらの脱毛機は、ダブルレーザー対応システムを搭載しており、アレキサンドライトレーザーとヤグレーザーの2種類のレーザーを使い分けできます。

レーザーの使い分けが出来ないと、肌質に合わせた施術ができないため、ツルツルになるまで費用や時間がかかってしまったり、クリニックの乗り換えが必要になるなんてことも・・・。

メンズルシアクリニックでは、肌質や毛質に合わせた脱毛ができるため、どんな方でも高い効果を期待出来ると言えるでしょう。

メンズルシアクリニックの通いやすさ

メンズルシアクリニックでは、

デリケートゾーンを含む全施術を男性看護師が対応します。

特にVIO脱毛は、女性スタッフに施術されたら生理現象が起こって気まずくなってしまうことも・・・。

執筆者 画像

根岸 瑛奈

女性スタッフは基本的に生理現象について気にすることはありませんが、恥ずかしくて通いづらくなってしまうのは避けたいですよね。

また、同じ男性だからこそ的確なアドバイスを貰えるため、男性スタッフが施術をしてくれることで気楽に通うことができます。

メンズルシアクリニックはこんな方におすすめ!

メンズルシアクリニックは、気楽にコスパよくVIO脱毛をしたい方や、効果的な脱毛をしたい方におすすめのメンズ医療脱毛クリニックです。

その理由は、月々4,400円で始められる圧倒的なコスパに加え、高性能な脱毛機と男性スタッフによる安心対応が揃っているから。

特にVIOの脱毛は、料金や恥ずかしさのハードルが高くなりがちですが、メンズルシアクリニックならその両方をしっかりとカバーしてくれます。

さらに、コース料金以外の追加費用が一切かからないという明朗会計のスタイルも、初心者にとっては大きな安心材料。

「お金をかけずしっかり効果を出したい」「男性スタッフに施術してもらいたい」「なるべく月々の費用を抑えたい」

このような方は、メンズルシアクリニックでの脱毛を検討してみてください!

ヤグレーザーについてのよくある質問

ここからは、ヤグレーザー脱毛についてよくある質問を見ていきましょう。

  • ヤグレーザー脱毛とは何ですか?

    ヤグレーザー脱毛とは、「Nd:YAGレーザー」という波長の長いレーザーを使用した医療脱毛で、色黒肌や深い毛根にも反応しやすいのが特徴です。

  • 他のレーザー(アレキサンドライトやダイオード)との違いは?

    ヤグレーザーは最も波長が長く、肌の深部まで届きやすいため、濃く深い毛や色黒肌にも対応できます。痛みはやや強めですが、効果も高いです。

  • ヤグレーザー脱毛は永久脱毛ですか?

    医療脱毛としては「長期的な減毛・抑毛効果」が認められており、実質的に永久脱毛に近い効果が期待できます。

  • 施術後のダウンタイムはありますか?

    個人差はありますが、施術直後は赤みやヒリつきが出る場合があります。通常は数時間〜数日で落ち着きます。

  • 毛が抜けるのはいつ頃ですか?

    施術から7〜14日ほどで、自然にポロポロと毛が抜け落ちていきます。

【まとめ】ヤグレーザー脱毛でツルスベ肌になろう

ここまで、ヤグレーザー脱毛について紹介してきました。

ヤグレーザーは、ヒゲやワキ、VIOなどの毛が濃い部位に効果的なレーザー。

そのため、剛毛部位の脱毛をしたいという方は、今回紹介したヤグレーザーを取り扱っている医療脱毛クリニックの中から選ぶようにしましょう。

また、紹介したクリニックの中からいいなと思った所があれば、まずは契約の有無を問わない無料カウンセリングの予約をしてみてください。

無料カウンセリングでは、ご自身の脱毛についての相談はもちろん、ご自身にあった脱毛プランの紹介をしてくれるため、自分にピッタリのクリニックを見つけることが出来ます。

後悔をしない脱毛をするために、高い効果の脱毛をするためには、気になったクリニックから無料カウンセリングの予約が必須。

今から脱毛をして、なるべく早くツルスベ肌になって自信が持てる肌を目指しちゃいましょう!

【祝】公式LINEアカウント開設!!