ウィンクリニックメンズのサムネイル

医療脱毛

PR

更新

ウィンクリニック(winクリニック)のメンズ脱毛の口コミやメリット・デメリットを徹底解説!

share

今回は、ウィンクリニックメンズが提供している脱毛の口コミや評判を紹介していきます。

ユーザーからの声で分かったメリット・デメリット、気になる効果や脱毛回数もくまなくご紹介。

脱毛選びに悩んでいる方や、ウィンクリニックの評判を知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください!

監修者・執筆者情報
執筆者 画像
高藤 円香

皮膚科専門医
2013年防衛医科大学校卒業
2020年皮膚科専門医取得
大阪大学医学部附属病院、自衛隊阪神病院で勤務。現在は正しい脱毛の知識を広めるため、HadaMoteの全体監修及び、記事監修を担当。

執筆者 画像
根岸 瑛奈

美容専門学校卒業後、メンズエステサロンでエステティシャンとして勤務。多くの男性客の肌悩みに向き合う中で、メンズ美容の重要性を実感。現在はHadaMote編集部員として、メンズスキンケアや脱毛に関する記事を中心に執筆。現場での経験を活かしたリアルな情報提供が強み。

ウィンクリニックメンズ(winクリニック)の口コミや評判をチェック

ここでは、ウィンクリニックの口コミや評判をチェックしていきます。

まずは全体的な口コミをご覧ください。

良い評判アイコン
今回3回目の施術をしてきましたが、毛の自己処理がほとんど無くなりました。効果をとても実感できています!
丁寧な施術で、看護師さんも優しく痛さの確認などとってくれるので安心です。楽しくおしゃべりもしました!

引用元:ウィンクリニック梅田院のGoogle口コミ

良い評判アイコン
院内はとても綺麗で清潔感があります。受付でもスタッフさんにスムーズに案内していただけました。
施術中も設備や効果、注意点について丁寧に説明いただき不安や疑問もほぐれリラックスして過ごせました。痛みも非常に小さかったです。
まだ1回目の照射ですがこれから回数を重ねてどれだけの変化が感じられるか楽しみです。

引用元:ウィンクリニック梅田院のGoogle口コミ

良い評判アイコン
初めての脱毛でしたが特に問題なく終えられました。脱毛中は適度に声をかけていただき、痛みがあれば冷却を強めていただけたので安心して受けられました。多少の痛みはありましたが、少しチクッとする程度で声を上げるほどのものではありませんでした。説明も丁寧でわかりやすく、院内も清潔なので2回目も安心して受けられます。

引用元:ウィンクリニック西梅田院のGoogle口コミ

良い評判アイコン
初回で出力もあまり強くはない方だと思いましたが思っていたより痛くなくてよかったです。
施術中も会話が続いて居心地の良い雰囲気で過ごせました。

引用元:ウィンクリニック西梅田院のGoogle口コミ

悪い評判アイコン
院内はめちゃくちゃきれいでした。
痩身のカウンセリングに行きましたが
勧誘が個人的には少ししつこく感じました。

引用元:ウィンクリニック神戸三ノ宮院のGoogle口コミ

悪い評判アイコン
めちゃくちゃ態度が悪い人がいます。以前カウンセリングに行かせてもらったのですが、対応が最悪でした

一部引用元:ウィンクリニック神戸三ノ宮院のGoogle口コミ

全体的な口コミを確認できたところで、ウィンクリニックの悪評・好評を解説していきます。

ウィンクリニックの悪評

まずはウィンクリニックの悪評です。

  • 勧誘がある
  • スタッフの態度が悪い

特に「カウンセリング時に契約を迫られた」「必要以上にオプションをすすめられた」といった、強引な勧誘に関する不満が目立ちました。

また、受付や施術スタッフの対応についても、「笑顔がない」「高圧的な態度だった」など、接客面でのマイナス評価がちらほら・・・。

もちろん、これらの口コミがすべてではありませんが、クリニック選びにおいて「対応の丁寧さ」や「無理な勧誘がないか」を重視する人にとっては、気になるポイントと言えるでしょう。

ウィンクリニックの好評

続いては、ウィンクリニックの好評です。

  • 高い効果を感じられる
  • 施術中の痛みが少ない
  • 清潔感がある院内

数回の施術で効果を実感できたという声が多く、自己処理がラクになったと感じている人も少なくありません。

特に、濃い毛にもきちんと反応してくれる点が好評で、脱毛効果に関しては高い評価を受けています。

また、思ったより痛みが少なかったという意見も多数あり、冷却機能などによって快適に施術を受けられると感じている人が多いようです。

さらに、院内の清潔感や落ち着いた雰囲気も好印象につながっています。

清潔な空間で安心して通える点を重視する人からも、支持を集めているクリニックです。

悪評を分析!ウィンクリニック(winクリニック)のデメリット

デメリット

Hadamoteでは、ウィンクリニックで脱毛したことがある方の声を募集したところ、Google口コミではなかったような声がいくつかありました。

ということでここからは、悪評から分析できるウィンクリニックのデメリットを紹介していきます。

店舗数が少ない

ウィンクリニックは現在、関西エリアにしか店舗がなく、通える範囲が限られているのがネックです。

執筆者 画像

以前は店舗数が多いクリニックに通っていたのですが、色々あってウィンクリニックを契約。関西にしか店舗がないため、出張中に通ったり、引っ越し先で通い続けることができないのが唯一のデメリットかなと思います。

複数の地域に展開しているクリニックであれば、引っ越しや出張があっても柔軟に通いやすいというメリットがありますが、ウィンクリニックはその点で少し不便さを感じる方もいるようです。

とはいえ、引っ越しの予定がなかったり、出張中に通う必要がない方にとっては、大きな問題にはならないでしょう。

勧誘がある

カウンセリング時に「オプションの追加やコース契約を勧められた」という声もちらほら。

執筆者 画像

脱毛のカウンセリングにいったのに、痩身の勧誘をされました。
執筆者 画像

とりあえず話だけ聞いてみたいと思ってカウンセリングにいったけど、結構強引に勧誘されたので怖かったです。最初は契約意欲が強かったのに、勧誘でいやになってしまいました。

ウィンクリニックでは、カウンセリング時に痩身など脱毛以外のメニューをすすめられるケースもあるようです。

もちろんすべてのスタッフが強引というわけではありませんが、「話だけ聞くつもりだったのに圧を感じた」「思っていたよりもしつこかった」といった声が見受けられました。

実際に勧誘によって不安を感じたり、契約の意欲が下がってしまったという人も少なくありません。

そのため、じっくり検討したい方や、勧誘が苦手な方にとっては注意ポイントとなるでしょう。

ただし、カウンセリングの際に「今日は契約しません」とあらかじめ伝えておくと、勧誘を避けやすくなるケースもあるようです。

女性患者と会う場合がある

ウィンクリニックは完全に男女分離されているわけではないため、タイミングによっては女性の患者さんとすれ違うこともあります。

執筆者 画像

男性専用だと勝手に思っていたら、女性の患者さんがいて気まずかったです・・・

医療脱毛に通っていることを周囲に知られたくない男性や、異性と同じ空間で待つことに抵抗がある方にとっては、この点が大きなマイナスに感じられることも。

特にヒゲやVIOなど、見た目の変化やデリケートな部位の脱毛を検討している方にとっては「誰かに見られるかも・・・」という心理的なハードルになってしまう可能性があります。

また、女性患者と一緒にエレベーターや待合スペースを共有するケースもあり「せっかく勇気を出して来たのに落ち着かなかった」といった声も一部では見られました。

そのため、プライバシーや通いやすさを重視したい方には、完全男性専用クリニックや、男女フロア分離が徹底されているクリニックの方が向いているかもしれません。

好評を分析!ウィンクリニック(winクリニック)のメリット

メリット

続いては、ウィンクリニックのメリットについて紹介していきます。

丁寧な施術と対応

ウィンクリニックでは、スタッフの対応や施術の丁寧さに高評価が集まっています。

執筆者 画像

カウンセリングではスタッフさんが丁寧に施術について教えてくれたので、不安や疑問は一切なく施術を受けることができました。施術中も痛みを心配してくれながら行ってくれたので、安心して脱毛できます!
執筆者 画像

脱毛が初めてだったので緊張していましたが、従業員の方が優しくて安心できました。

はじめての脱毛で不安を感じていた方からも、「施術前にしっかり説明してくれて安心できた」「照射の際も声をかけながら進めてくれて怖くなかった」といった声が多く見られました。

カウンセリングから施術後のアフターケアまで、一人ひとりに寄り添った丁寧な対応が、リピーターの多さにもつながっているようです。

駅チカで通いやすさ抜群

ウィンクリニックは、主要駅から徒歩数分圏内の好立地にあるため、仕事帰りや予定の合間にも立ち寄りやすいのが魅力です。

執筆者 画像

駅から徒歩圏内で行けるのが嬉しい。出口をしっかり把握しておけば出口を出てから3分くらいで着く。
執筆者 画像

梅田の123でよくパチンコをするんですけど、その隣にウィンクリニックがあるのでついでにサクッと脱毛できるのが嬉しいです。

「駅から近いから通うのが苦にならない」「天候が悪い日でもストレスなく行ける」といった口コミも多く、継続して通うためのハードルが低いと感じる人が多いようです。

通いやすさは、脱毛を続けるうえで非常に重要なポイント。

予約が取りやすいことと合わせて、ストレスの少ない通院環境が整っていると言えるでしょう。

どの部位でも高い効果を期待!ジェントルマックスプロを使用

ウィンクリニックで導入されている脱毛機は、医療脱毛機の中でも高性能とされるジェントルマックスプロ。

濃くて太い毛から産毛まで幅広い毛質に対応できるうえ、痛みを感じにくい設計で初心者にもおすすめされています。

執筆者 画像

脱毛をするならジェントルマックスプロがいいって言われていたので、ウィンクリニックを選びました。ヒゲ脱毛をしていますが、3〜4回目くらいで毛が薄くなった気がします。しっかり効果を感じられているので、今後に期待です。
執筆者 画像

効果を感じたいならジェントルマックスの脱毛機がいいってバズってたので、ここにしましたが、思っていたより痛みが少なくて安心。効果が高い=痛みが強いと思っていましたが、全然我慢できる痛みです。

ジェントルマックスプロは、SNSや口コミサイトでも「効果実感が早い」「照射漏れが少ない」「肌トラブルが起きにくい」といった評価が多く、とにかくしっかり効果を出したい人にはぴったりの脱毛機です。

また、国内の多くの医療脱毛クリニックでも導入されている信頼性の高い機種なので、脱毛初心者だとう方も安心できること間違いなし。

ウィンクリニックでは、この高性能マシンを全身に使用しても追加料金がかからないため、部位によってマシンが変わるクリニックと比べて、コスパの面でもメリットが大きいと言えるでしょう。

ウィンクリニック(winクリニック)が向いている人&向いていない人の特徴

無料カウンセリングの画像

ウィンクリニックメリット・デメリットや特徴が分かったところで、ウィンクリニックが向いている人と向いていない人の特徴をまとめてみました。

未だに「ウィンクリニックを契約するか悩んでいる・・・」という方は、これを参考にすればきっと後悔しないクリニック選びができるはず。

ぜひ参考にしてみてください!

ウィンクリニックが向いている人

・関西に住んでいる方
・高い効果を期待したい方
・学校帰りや仕事帰りに通いたい方
・とりあえず見える部位だけ脱毛したい方

ウィンクリニックが向いてない人

・単体脱毛がしたい方
・関西に住んでいない/通いづらい方
・永久脱毛を希望していない方

ウィンクリニックで提供している脱毛は、医療機関でしか提供できない医療脱毛です。

回数を重ねるにつれて永久的な脱毛ができるため「将来毛を生やすかもしれない」「気楽にエステ脱毛を試したい」なんて方にとっては、医療脱毛の効果はやや高めに感じるかもしれません。

ご自身が脱毛でどのような毛になりたいのか、しっかり考えてから契約をするようにしましょう。

関西男子&永久脱毛ならここ!

ウィンクリニック(winクリニック)店舗の雰囲気を大公開!店舗ごとのレビューをチェック

ここからは、ウィンクリニックの3つの店舗「 梅田院」「西梅田院」「神戸三ノ宮院」の店舗の雰囲気を知るために、店舗ごとのレビューをチェックしていきます。

執筆者 画像

執筆者

根岸 瑛奈

院内のレビューは、雰囲気を掴むのに超重要なポイントです!

梅田院のレビュー

ウィンクリニックの大阪梅田院

まずは、梅田院から。

スタッフの丁寧な対応に関する評価が多く、カウンセリングから施術まで安心して受けられたという声が目立ちました。

特に初めて医療脱毛を受ける方にとって、事前説明や痛みへの配慮がしっかりしている点が安心材料となっているようです。

また、看護師の雰囲気が親しみやすく、リラックスできたと感じる人も多い印象です。

良い評判アイコン
男性全身顔vioのコースを受けました。

最初は痛いのかとか思っていましたが全く痛くなくて結構びっくりしました!
看護師さんも、話しやすく気まずいとかも全然なく、とてもよかったです!

引用元:ウィンクリニック梅田院のGoogle口コミ

良い評判アイコン
全ての機器でジェントルマンマックスを導入されていると知り、こちらのクリニックを選びました。カウンセリングから3度目の施術まで受けましたが、毎回、看護師さんがとても丁寧に対応してくださり、不安なことは一切ありませんでした。
施術中も声かけをしてくださったり、痛みに対する配慮もしてもらえたので、脱毛が初めての方にも安心しておすすめできます。今後の経過も楽しみです☺️

引用元:ウィンクリニック梅田院のGoogle口コミ

一方で、対応する看護師によって接客や施術の質に差があると感じる人も。

また、質問への返答や、施術対応の雑さを指摘する口コミもありました。

悪い評判アイコン
声かけも丁寧にしっかりとしてくださり、すごく対応のいい方もいらっしゃるのですが作業をこなしているだけ感で、こちらから質問しても面倒臭いのがありありと伝わってくる対応をしてくる看護師がいてました。麻酔使用できないのであれば、嫌々返答せずはっきりと出来ないと言ってもらえた方がまだ気分良かったと思います。また照射後塗布の塗り薬があるかも聞いてもくれません。機嫌が悪かったのか分かりませんが、終始気分の悪い対応でした。

引用元:ウィンクリニック梅田院のGoogle口コミ

悪い評判アイコン
院内は綺麗ですし看護師の方は親切だと思いますが、他の所でも脱毛経験がある人は不満があると思います。全身+顔+VIOを契約していますが、ところどころ脱毛箇所を省こうとしたりジェントルマックスプロプラスに頼りきっていて全身という割には施術箇所が狭いように感じます。看護師さんの技術にもやはり差があると感じ、早く終わらせたいように感じることもあります。
他の院より安い金額ではないし施術2時間と設定してるならゆっくりでもいいので丁寧にお願いしたいです。改善お願いします。

引用元:ウィンクリニック梅田院のGoogle口コミ

全体的には、丁寧で安心感のある対応が好評ですが、看護師ごとの差に注意が必要です。

初回カウンセリング時の印象や質問への対応を見て判断するのがよさそうです。

西梅田院のレビュー

ウィンクリニックの西梅田院

続いては、西梅田院のレビューを見ていきましょう。

清潔な院内環境や落ち着いた雰囲気が好評で、初めてでも不安なく受けられたという声が多く寄せられています。

施術中の声かけや冷却による痛みの緩和など、細かな配慮が安心感につながっているようです。

良い評判アイコン
初めての脱毛でしたが特に問題なく終えられました。
脱毛中は適度に声をかけていただき、痛みがあれば冷却を強めていただけたので安心して受けられました。
多少の痛みはありましたが、少しチクッとする程度で声を上げるほどのものではありませんでした。説明も丁寧でわかりやすく、院内も清潔なので2回目も安心して受けられます。

引用元:ウィンクリニック西梅田院のGoogle口コミ

良い評判アイコン
VIO脱毛1回目が終わりました。痛みははぼなし、しっかり当ててもらったと思いますが、半分ほどは抜けずに残っていました。次回以降どうなるか期待。

引用元:ウィンクリニック西梅田院のGoogle口コミ

ジェントルマックスプロの効果を実感している人も多く、他の脱毛機より痛みが少ないという口コミも多数ありました。

一部では「VIOの一部が抜けなかった」といった意見もありますが、これは毛周期の関係でよくあることであり、回数を重ねて効果を実感している方が多いようです。

良い評判アイコン
漏れなく、すごく丁寧に施術していただきました!
使用している機材も最先端のものなので、効果もあり、痛みも従来のものに比べると感じにくかったです!

引用元:ウィンクリニック西梅田院のGoogle口コミ

良い評判アイコン
医療脱毛の施術を今日受けました。クリニック自体とても清潔感があり、落ち着く環境でリラックスして過ごせました。
施術に関しても痛みなどどのくらいなのかなと少し不安でしたが、冷却効果もあり無理のない中で施術中声掛けもしてもらえたので、とても安心して施術を受けることができたので良かったです。
2回目以降も効果を楽しみながら通いたいと思います。

引用元:ウィンクリニック西梅田院のGoogle口コミ

総じて、西梅田院は初めての方でも通いやすく、丁寧な施術と安心できる対応が好評の院です。

神戸三宮院のレビュー

最後は、神戸三ノ宮院です。

ウィンクリニックの神戸院

神戸三ノ宮院では、料金やコース内容に関しての注意点を指摘する声がある一方で、スタッフの丁寧な対応や施術の痛みの少なさに満足している口コミも多く見られました。

悪い評判アイコン
全身脱毛135,000円で安い!と思ってはいけません。ここでいう全身脱毛とは、他のクリニックで言うところのセレクト脱毛コースです。特に気になる部位を何箇所か選んで当てる感じです。
Win式全身脱毛コースと聞いて、部位セレクトコースのことだと思う日本人が一体どれだけいるでしょうか?
全くもって全身脱毛でないですけど?
ちなみに本当の全身脱毛にしようとしたら20万円ほどになります。それでも割安な方とは思いますが、他のクリニックでもキャンペーンを活用したら十分あり得る価格帯です。

一部引用元:ウィンクリニック神戸三ノ宮院のGoogle口コミ

プラン名に対する誤解については注意が必要です。

全身脱毛と案内されていても、実際は特定部位を選択する形式のプランであるため、契約前の確認は必須。

詳細をしっかり把握しておけば、納得した上で施術を受けられるでしょう。

一方で、施術そのものやスタッフ対応については好意的な評価が目立ちます。

初回から痛みが少なかった、冷却装置のおかげで快適だったといった声があり、医療脱毛が初めての人でも安心して通えている様子が伝わってきます。

良い評判アイコン
他のところでもレーザー医療脱毛を受けましたが、痛み防止の冷却装置おかげで、一番痛みは少なかったです。キャンペーンのおかげでかなり値段も安くなっており、ジェントルマックスプロで施術を受けたい人にはかなりおすすめです。
カウンセリングもとても丁寧でした。
全身でも1回で全部位照射してくれるところも良いところです。

引用元:ウィンクリニック神戸三ノ宮院のGoogle口コミ

良い評判アイコン
先日、初めて医療脱毛の施術を受けに伺いました。3月末にカウンセリングを受け、今回が1回目の施術でした。
最初は不安なことが多く、特に痛みが心配でしたが、スタッフの方々が親切に対応してくださったおかげで、想像していたよりもずっと痛みが少なく、麻酔も必要ありませんでした。おかげさまで、今後も安心して通うことができそうです。
施術後の効果が今から楽しみで、期待しかありません。

引用元:ウィンクリニック神戸三ノ宮院のGoogle口コミ

また、ジェントルマックスプロの導入や、全身を一度に照射してもらえる点など、機械や施術内容に対する信頼感も評価されています。

スタッフが施術中に細かく痛みの確認をしてくれるなど、配慮の行き届いた対応を受けた方も多く、満足度の高さがうかがえます。

ウィンクリニック(winクリニック)はどれくらいの回数・期間で脱毛が完了する?

ウィンクリニックで脱毛する際、どれくらいの回数・期間で脱毛が完了するの気になりますよね。

Hadamoteでは、実際にウィンクリニックで脱毛した方の声をもとに、脱毛完了までの目安回数や期間をまとめてみました。

回数▶
期間▶
1〜3回
約半年
4〜5回
約10ヶ月
6〜8回
約1年半
9〜10回
約2年
11回以上
約2年以上
ヒゲ 3.8% 17.6% 17.5% 30.0% 31.6%
全身
(ヒゲ・VIO除く)
2.4% 16.8% 29.5% 36.3% 15%
VIO 1.5% 10.8% 23.2% 32.6% 31.9%

部位によって個人差はありますが、多くのケースでおおよそ5回ほどの施術で脱毛効果を実感できるとされています。

そのため「毛量を少し減らしたい」「自己処理をラクにしたい」といった方には、5回前後のプランがおすすめ。

完全に毛をなくしたい場合(ツルツルを目指す場合)は、10回以上の施術が必要になるのが一般的です。

特にヒゲなど毛が太くて濃い部位は、毛質にもよりますが、15回程度の照射が必要になるケースも・・・。

あくまでも目安の回数にはなりますが、ムダ毛を完全になくしたいと考えている方は、ある程度の回数が必要になることを理解しておきましょう。

ウィンクリニック(winクリニック)のキャンペーンをご紹介

せっかくなら、お得に脱毛したいですよね。

ウィンクリニックは、お得に脱毛ができる割引プランを3つ用意しています。

  • 学割
  • ペア割
  • 乗り換え割

学割は、高校生・予備校生・専門学生・大学生・大学院生の現在有効な学生証をお持ちの方が対象です。

来院時の学生証の提示で学割の適用ができます。

ペア割は、男女問わず2名以上当日にカウンセリング、当日同日契約していただいた場合に適用。

乗り換え割は、現在他のサロンやクリニックに通っている方で、会員証の提示ができる方が対象です。

ウィンクリニックの割引

学割・ペア割・乗り換え割の対象どれか1つに当てはまれば、どのプランも10%お得に脱毛できちゃいます。

執筆者 画像

執筆者

根岸 瑛奈

例)全身脱毛(顔/VIOなし) 5回コースプランに適用した場合
通常だと総額230,000円のところ、割引を利用すると207,000円に!23,000円オトク!

最大で35,000円もお得になるチャンス。

ぜひこのキャンペーンを利用して賢く脱毛しましょう!

\まずは無料カウンセリング/

ウィンクリニック(winクリニック)の脱毛についてよくある質問

ここからは、ウィンクリニックの脱毛についてよくある質問を紹介していきます。

ある程度の疑問を消化してから、無料カウンセリングに行くようにしましょう。

  • カウンセリングだけでも大丈夫ですか?

    大丈夫です。
    カウンセリングでは脱毛に関する不安や疑問を解消する場なので、契約の有無は一切問いません。
    気楽に無料カウンセリングを予約してみてください。

  • カウンセリング当日に施術はできますか?

    当日の施術はできません。
    肌や毛の状態にあったご提案をさせていただきたく、カウンセリングのみとなります。

  • 支払い方法は現金以外も可能ですか?

    希望に合わせて、現金・クレジットカード・医療ローンでのお支払いが可能です。

  • 施術のキャンセル料はいつからかかりますか?

    施術当日の2営業日前までは無料。(それ以降は役務1回分の消化扱いとなります)

  • 休診日はありますか?

    年末年始以外の休診日はありません。
    毎日11:00~20:00までの営業です。

【まとめ】ウィンクリニック(winクリニック)はおすすめできる医療脱毛クリニック

ここまで、ウィンクリニックの評判や口コミをさまざまな角度から紹介してきました。

結論ウィンクリニックは、効果・対応・価格のバランスが取れた医療脱毛クリニックとして、多くの利用者から高い評価を得ています。

特に、看護師の丁寧な声かけや清潔な院内環境、痛みの少ないジェントルマックスプロの導入など、初めて医療脱毛を受ける方にも安心して通えるポイントが揃っています。

一方で、「スタッフ対応に差がある」「プラン内容に分かりづらさがある」といった声もあるため、契約前のカウンセリングでしっかり確認することが大切です。

以下のような方には、特にウィンクリニックがおすすめです。

  • 医療脱毛が初めてで、丁寧な対応や安心感を重視したい
  • 痛み軽減対策があるクリニックを探している
  • 効果を実感しやすい信頼性の高い脱毛機を使いたい
  • 関西で通いやすい立地のクリニックを探している

ウィンクリニックが少しでも気になる方は、まずは無料カウンセリングで雰囲気や対応を確認してみてください。

脱毛に悩んでいる方は、この記事を見たタイミングで気になるムダ毛とさよならしちゃいましょう!

\まずは無料カウンセリング/

【祝】公式LINEアカウント開設!!

ウィンクリニックメンズの脱毛口コミ投稿フォーム

施術

接客

雰囲気

料金

予約

口コミ投稿についての注意事項

●投稿頂いた内容は調査の過程で参考にさせていただきます。
●投稿内容の著作権は、HadaMoteに帰属します。
●投稿内容は様々な媒体で公開させて頂きます。このうち個人情報は開示しません。公開にあたっては文章や画像を編集させていただくことがございますが、投稿者は著作人格権を行使できません。
●投稿にあたっては、次のことがあった場合削除の対象となります。
・他のWEBサイトやSNS、印刷物などに掲載されている文章などを流用したり、他者の作成した文章や画像を使用していることが判明したとき。
・必要な項目および文字数に著しく不足があったと判断できたとき。
・実在しないサロンの内容で投稿をされたと判明したとき。
・特定の個人・団体等のプライバシー情報を明記したり、誹謗中傷、高圧的な表現を用いたりすること。
・法律、公序良俗に反する内容。
・実際に利用していない会員が投稿すること、または会員以外に投稿させること。
・掲載施設関係者が、利用者になりすましてサクラ投稿すること。
・サロン情報関連から著しく逸脱した内容。
・虚偽や不正確な情報。(記憶違い等で誤った内容の口コミを投稿してしまった場合は、お問い合わせ先までご連絡をいただければ対応致しますので、ご一報下さい。)

2024年10月1日 改訂
HadaMote