メンズ脱毛 おすすめのサムネイル

豆知識

PR

更新

メンズ脱毛のおすすめは!?目的別のおすすめクリニック・サロンもまとめてご紹介!!

share

近年、男性の美意識の高まりとともにメンズ脱毛は非常に身近な選択肢となりました。

しかし、いざ脱毛を始めようと思っても

「医療脱毛と美容脱毛って何が違うの?」

「クリニックとサロン、どっちを選ぶべき?」

「料金はどれくらいかかるの?」

「痛いのは嫌だな…」

など、多くの疑問や不安が出てくるのではないでしょうか。

本記事では、メンズ脱毛で後悔しないための選び方や本当におすすめできる人気のクリニック・サロン

部位別のポイントや料金相場・よくある質問まで、あなたの疑問をすべて解消できるよう徹底解説します。

最後までご覧いただければ、あなたにぴったりのメンズ脱毛が見つかり自信を持って一歩を踏み出せるはずです。

ぜひお付き合いください。

まずは知っておきたい!メンズ脱毛の基礎知識

脱毛は、始める前に基本的な知識を押さえておくことが重要です。

自分に合った方法や場所を選ぶための判断材料になりますので詳しく確認してみましょう。

メンズ脱毛の種類と特徴(医療脱毛 vs 美容脱毛)

メンズ脱毛には、大きく分けて「医療脱毛」と「美容脱毛(光脱毛)」の2種類があります。

それぞれの特徴から確認してみましょう。

医療脱毛(レーザー脱毛) 美容脱毛(光脱毛、フラッシュ脱毛)
脱毛方式 高出力レーザー 光レーザー(IPL、SSC、SHRなど)
脱毛効果 永久脱毛が可能(毛根組織を破壊) 減毛・抑毛効果(毛根にダメージを与える)
痛み やや強い(輪ゴムで弾かれる程度、麻酔使用可) 比較的弱い(温かみを感じる程度)
施術期間/回数 短期間(5回~10回程度で効果実感) 長期間(10回~20回以上必要な場合も)
料金 やや高めの傾向 比較的安価な傾向
施術者 医師または看護師(医療従事者) エスティシャン
施術場所 クリニック(医療機関) 脱毛サロン(エステサロン)
肌トラブル対応 医師による診察・処方が可能 提携クリニックへの紹介など(サロンによる)
メリット ・効果が高く永久脱毛を目指せる
・医療従事者による安心感
・痛みが少ない
・料金が安い傾向
・気軽に始めやすい
デメリット ・痛みが強い場合がある
・料金が高め
・効果実感まで時間がかかる
・永久脱毛ではない
・出力が低い

ご覧のように、医療脱毛と美容脱毛(光脱毛)では大きな違いがあります。

これらを踏まえると・・・

しっかり毛をなくしたい。永久脱毛を目指したい方 ⇒ 医療脱毛がおすすめ

痛みが不安。費用を抑えたい。気軽に試したい方 ⇒ 美容脱毛がおすすめ

とはいえ近年では、痛みを抑えた医療脱毛機や、効果を高めた美容脱毛機も登場しています。

それぞれのメリット・デメリットを理解した上で、自分の目的や予算・痛みの許容度に合わせて選ぶことをおすすめします。

メンズ脱毛ができる場所(クリニック vs サロン)

続いては、メンズ脱毛ができる場所についてご紹介します。

現状、施術を受けられる場所は医療脱毛を行うクリニックと、美容脱毛を行う脱毛サロンに分かれます。

それぞれの違いが以下の通り。

クリニック(医療機関)の特徴

  • 医師が常駐し看護師が施術を担当
  • 高出力の医療用レーザー脱毛機を使用
  • 万が一の肌トラブル時も診察や薬の処方が可能で安心
  • 麻酔(クリームや笑気ガス)を使用できる場合がある。

脱毛サロン(エステサロン)の特徴

  • エステティシャンが施術を担当
  • 出力の抑えられた美容脱毛機を使用
  • 痛みが少なくリラックスできる空間の店舗が多い
  • キャンペーンなどが豊富で比較的安価に始められる傾向

先ほどと被ってしまう部分もありますが、どちらにもそれぞれメリット・デメリットが存在します。

そのためどちらが良いかは一概には言えません。

求める効果や安心感、予算などを考慮して選ぶことをおすすめします。

メンズ脱毛の主な部位と人気の部位

続いては、実際に施術をする部位(パーツ)について。

男性が脱毛をする部位は人によりそれぞれですが、同じ男性同士なので気になる部位は自ずと似通ってきます。

では、男性の中で人気の施術部位はどこなのか。

人気の脱毛部位を確認してみましょう。

メンズ脱毛人気の施術部位

一昔前までは、男性のヒゲ=男らしさの象徴的な立ち位置ですが、昨今では捉え方にだいぶ違いがあるようです。

また、VIO脱毛や全身脱毛も人気が高くなっていることから、とにかく清潔感を必要とする部位が人気なようですね。

とはいえ、一気に全身ツルツルになることに抵抗のある方もいらっしゃると思うので、まずは気になる部位から始めて、効果を実感したら他の部位を追加していくのが良いでしょう。

後悔しない!メンズ脱毛クリニック・サロンの選び方をご紹介!

メンズ脱毛で理想の肌を手に入れるためには、自分に合ったクリニック・サロン選びが非常に重要です。

とはいえ、世の中には数多くのメンズ脱毛クリニックやサロンがあり、選択肢が多くて迷ってしまうでしょう。

ということで、これからご紹介するポイントをしっかり押さえて比較検討するようにしてください。

1. 脱毛方法と目的を明確に

まず「永久脱毛」を目指すなら医療脱毛クリニック、「痛みを抑えて減毛・抑毛」したいなら美容脱毛サロンを選びましょう。

自分のゴールに合わせて適切な方法を選ぶことが最初のステップです。

2. 料金体系の総額と追加料金をチェック

魅力的な月額料金だけでなく、コース完了までの「総額費用」を必ず確認しましょう。

また、麻酔代・シェービング代・キャンセル料などの「追加料金」が発生しないかも重要なチェックポイントです

トータルでいくらかかるのかを把握しましょう。

3. 無理なく通い続けられるか

脱毛は1回では終わらず、複数回通う必要があります。

自宅や職場からのアクセス・営業時間・そして「予約の取りやすさ」は継続して通うために非常に大切です。

口コミなども参考に、ストレスなく通えるかを確認しましょう。

4. 痛みへの配慮と安全性

痛みが不安な方は、麻酔が使用できるか(医療脱毛)、痛みの少ない脱毛機(蓄熱式など)を導入しているかを確認しましょう。

また、万が一肌トラブルが生じた際に、医師による診察など適切なアフターケアを受けられるかどうかも、特に医療脱毛クリニックを選ぶ際の安心材料になります。

5. 「無料カウンセリング」でしっかり確認

契約前に必ず無料カウンセリングを受けましょう。

説明の分かりやすさ、スタッフの対応、院内やサロンの雰囲気、そして強引な勧誘がないかを自分の目で確かめることが大切です。

複数の場所でカウンセリングを受けて比較するのもおすすめです。

これらのポイントを参考に、自分にとって最適なクリニック・サロンを見つけて、後悔のないメンズ脱毛をスタートさせましょう。

【2025年】メンズ脱毛おすすめクリニック・サロンランキング

ここからは、上記の選び方のポイントと現時点までの調査結果を踏まえ、HadaMote編集部が厳選した、おすすめのクリニック・サロンをランキング形式でご紹介します。

ランキングの選定基準は以下の通り。

  • 脱毛効果の高さ(実績・口コミ)
  • 料金の適正さ・透明性
  • 通いやすさ(店舗数・予約システム)
  • 痛みへの配慮
  • カウンセリング・接客の質
  • アフターケア・保証

これらを踏まえて、ランキング入りしたクリニック・サロンはどこなのか。

【医療脱毛クリニック】おすすめTOP3

まずはメンズ医療脱毛クリニックから確認していきましょう。

麻酔無料が嬉しい安定のクリニック

レジーナクリニックオム
総合評価
4.6
ユーザー満足度 88%
  • レジーナクリニックオムの画像
安さ
4.3
雰囲気
4.8
施術
4.7
接客
4.5
対応度
4.6
ヒゲ脱毛の目安金額
5回 9,900
VIO脱毛の目安金額
5回 111,000円
全身脱毛の目安金額
3回 258,000
脱毛機 メディオスターモノリス
ジェントルマックスプロ
ソプラノチタニウム
ヒゲ脱毛1回の費用 3,300円(プラン料金の1回あたり)
全身脱毛1回の費用 77,400円(プラン料金の1回あたり)
営業時間 店舗によって異なる
休診日 不定休
予約方法 WEB・電話
支払い方法 現金、クレジットカード(VISA・MasterCard・American Express・JCB・Diners)、デビットカード、医療ローン
店舗数 21院
レジーナクリニックオム最大の特徴は300時間以上の研修プログラムを受けた看護師が施術を担当すること。無料オプションも豊富なので安心して脱毛を受けられます。
良い評判アイコン
施術する人マジで神!友達から痛いって聞いてたけど全然痛くなかった。やっぱ看護師の力量って大事だよなー
良い評判アイコン
レジーナクリニック有名だよね。契約もサクサク進んだし特に気になった点はありません。大満足です。

ベテランスタッフが勢揃い!!

どんな毛質・肌質でも対応可能!!

エミナルクリニックメンズ
総合評価
4.8
ユーザー満足度 91%
  • エミナルクリニックメンズの画像
安さ
4.8
雰囲気
4.9
施術
4.9
接客
4.8
対応度
4.8
ヒゲ脱毛の目安金額
5回 12,000
VIO脱毛の目安金額
5回 78,000
全身脱毛の目安金額
5回 198,000
使用脱毛機 クリスタルプロ
全身脱毛の料金
(最安)
2,400円(プラン料金1回あたり)
ヒゲ脱毛の料金
(最安)
35,200円(プラン料金1回あたり)
営業時間 店舗によって異なる
休診日 不定休
予約方法 WEB・電話
支払い方法 現金、クレジットカード(VISA、マスターは分割も可能)、医療ローン、自社クレジット
店舗数 64院
エミナルクリニックメンズでは、独自で開発した脱毛機で施術ができ、料金も比較的安価に設定されています。店舗数も多く、無料オプションも豊富なので脱毛初心者でも安心です。
良い評判アイコン
メンズエミナルの銀座院で契約したけど、スタッフの対応がめっちゃ良かった。痛みは少しあったけどちゃんとツルツルになった!!
良い評判アイコン
新宿通ってたけど普通に良かったです。店内もきれいだし予約もちゃんと取れます

コスパで選ぶならここ一択!

知名度と会員数がトップクラスのクリニック!!

ゴリラクリニック
総合評価
4.7
ユーザー満足度 92%
  • ゴリラクリニックの画像
安さ
4.8
雰囲気
4.7
施術
4.7
接客
4.8
対応度
4.7
ヒゲ脱毛の目安金額
3回 16,800
VIO脱毛の目安金額
5回 99,800
全身脱毛の目安金額
5回 220,800
脱毛機 ジェントルヤグプロ
ジェントルマックスプロ
メディオスターモノリス
メディオスターNeXT PRO
ヒゲ脱毛1回の費用 6,634円(プラン料金の1回あたり)
全身脱毛1回の費用 44,160円(プラン料金の1回あたり)
営業時間 店舗によって異なる
休診日 不定休
予約方法 WEB・電話
支払い方法 現金、クレジットカード、デビットカード、医療ローン
店舗数 21院
ゴリラクリニックは4種類の脱毛機を取り扱う医療脱毛クリニック。今まで毛質や肌質のせいで脱毛を諦めていた方でも問題なくツルすべ肌を目指せます。また、知名度は業界随一と言っても過言ではなく誰でも安心して脱毛施術を受けられるでしょう。
良い評判アイコン
俺の周りみんなゴリラクリニックです。なので便乗していきました。スタッフが優しいし脱毛機も種類あってよかった!
良い評判アイコン
痛がってたらバナナの人形?渡されたのは笑ったwwでも終始楽しい時間を過ごさせてもらいました

【メンズ脱毛サロン】おすすめTOP3

では続いて、脱毛サロンのおすすめも確認してみましょう。

店舗数NO1とにかく通いやすい

メンズクリア
総合評価
4.6
ユーザー満足度 96%
  • メンズクリアの画像
安さ
4.6
雰囲気
4.7
施術
4.6
接客
4.5
対応度
4.7
ヒゲ脱毛の目安金額
8回 110,660
VIO脱毛の目安金額
1回 44,420
全身脱毛の目安金額
4回 196,800
脱毛機 クリアプロ
ヒゲ脱毛1回の費用 13,832円(プラン料金の1回あたり)
全身脱毛1回の費用 49,200円(プラン料金の1回あたり)
営業時間 月~土 11:00〜20:00
日祝 10:00〜19:00
休診日 店舗により異なる
予約方法 LINE・WEB・電話
支払い方法 現金、クレジットカード、デビットカード、医療ローン
店舗数 110店舗
メンズクリアは、男性特有の濃い毛を得意とした脱毛機を使っており、痛みもかなり抑えることができます。また料金体系が明確で分かりやすく、気軽に体験できるプランが用意されています。
良い評判アイコン
メンズクリア全然痛くなかったー!!料金はまあまあだけど店舗数も多いし通いやすい
良い評判アイコン
結構時間かかったけど満足いく結果になった!別段いいとかではないけどメンズクアで不満はない

最安値を保証するメンズ専用脱毛サロン

レイロール
総合評価
4.6
ユーザー満足度 91%
  • レイロールの画像
安さ
4.7
雰囲気
4.6
施術
4.5
接客
4.6
対応度
4.5
ヒゲ脱毛の目安金額
6回 349,800
VIO脱毛の目安金額
6回 109,800
全身脱毛の目安金額
10回 69,800
脱毛機 BRILLIO
ヒゲ脱毛1回の費用 9,000円(プラン料金の1回あたり)
全身脱毛1回の費用 20,000円(プラン料金の1回あたり)
営業時間 店舗により異なる※最大22時まで
休診日 店舗により異なる
予約方法 WEB・電話
支払い方法 現金・クレジットカード・分割払い(口座引き落とし)
店舗数 17店舗
レイロールは全国最安値を謳うメンズ脱毛サロンであり、その名の通り費用を限りなく抑えた施術を可能としています。またレイロールは男性専門のサロンですので、異性の目が気になるという方でも問題なく脱毛できます。
良い評判アイコン
レイロールで脱毛しました。費用はとにかく安いです!ただもう少し店舗数があるともっと通いやすく感じます。
良い評判アイコン
通いやすいです。値段もお手頃!?でそこまで高いイメージはありません。まあ脱毛終わるまで時間かかるけど・・

最安で今すぐツルツルに!

高級感のあるラグジュアリーな空間を体験可能!!

RBL
総合評価
4.7
ユーザー満足度 97%
  • RBLの画像
安さ
4.5
雰囲気
4.8
施術
4.7
接客
4.6
対応度
4.7
ヒゲ脱毛の目安金額
5回 70,800
VIO脱毛の目安金額
3回 255,200
全身脱毛の目安金額
3回 149,100
脱毛機 LUMIX A9X
ヒゲ脱毛1回の費用 14,160円(プラン料金の1回あたり)
全身脱毛1回の費用 49,700円(プラン料金の1回あたり)
営業時間 店舗により異なる※基本は10:00~20:00
休診日 店舗により異なる
予約方法 WEB・電話
支払い方法 現金・クレジットカード・分割払い(口座引き落とし)
店舗数 41店舗
RBLは実業家のローランド氏が運営する脱毛サロン。店内はサロンとは思えない高級感あふれる仕様になっており、日常とは異なる体験を味わえます。
良い評判アイコン
めっちゃ高級感ある!しかも脱毛もちゃんと効果ある。値段はまあ普通って感じかなw
良い評判アイコン
RBLはローランドのサロンなのでそれだけで安心感あります。でも中身もしっかりしてるので僕的にはおすすめです。

サロンで王様体験!?

【目的別】おすすめのクリニック・サロンをご紹介!!

ここまで、おすすめのメンズ脱毛クリニックやサロンをご紹介してきましたが・・・

脱毛をしようと考えたきっかけや、コンプレックスなどは人により様々です。

ということでここからは、ご自身の目的にあったピンポイントにおすすめできるクリニック・サロンをご紹介していきます。

ヒゲ脱毛におすすめ

まずはヒゲ脱毛を目的としている方におすすめなクリニック・サロンから確認していきましょう。

おすすめな理由 公式サイト

ゴリラクリニックのロゴ画像

ゴリラクリニックは、ヒゲ脱毛の料金が比較的安く、脱毛完了までのコスパがかなりいいです。

CTA2

メンズリゼのロゴ

メンズリゼは、3種類のレーザー×4種類の脱毛機を導入しており、どんな毛質や肌質でも効果を発揮します。

CTA2

リンクスのロゴ画像

リンクスは男性専用の脱毛機を導入しており、男性特有の太い剛毛に効果を発揮します。

CTA2

VIO脱毛におすすめ

続いては、VIO脱毛を目的としている方におすすめなクリニック・サロンを確認してみましょう。

おすすめな理由 公式サイト

エミナルクリニックメンズのロゴ

メンズエミナルは、痛みに配慮した脱毛機を採用しており麻酔も無料となっています。痛みが強いとされるVIO脱毛でも安心です!!

CTA2

メンズリゼのロゴ

メンズリゼは、セットプランとなっており、価格がとても安価。麻酔代が安く提供されていますので、トータルコストの面で安心です。

CTA2

レイロールのロゴ画像

レイロールは男性専門の脱毛サロンとなっており、コース終了後の追加施術も安く設定されています。結果をとことん追求したい方におすすめ

CTA2

全身脱毛におすすめ

続いては、全身脱毛を目的としている方におすすめなクリニック・サロンを確認してみましょう。

おすすめな理由 公式サイト

レジーナクリニックオムのロゴ画像

レジーナクリニックオムは施術スピードに定評があり施術時間の大幅な短縮が可能です。また麻酔を含む無料オプションが豊富です。

CTA2

エミナルクリニックメンズのロゴ

メンズエミナルは、全身脱毛のプランがお安くなっており、店舗間移動もできますので、とても通いやすいクリニックです。

CTA2

メンズクリアのロゴ画像

メンズクリアには、◯分脱毛仕放題プランがあるため、無駄な出費なく全身をくまなく脱毛可能となっています。

CTA2

痛みが少ないおすすめ

最後は、痛みを押さえたいという方におすすめなクリニック・サロンを確認してみましょう。

おすすめな理由 公式サイト

RBLのロゴ画像

RBLの脱毛機は、SHR方式で痛みが少ないのが特徴です。また価格もお手頃なので総合的に見ても文句なしの脱毛サロン。

CTA2

レジーナクリニックオムのロゴ画像

レジーナでは、蓄熱式の脱毛機を採用しており、痛みを抑えられる傾向にあります。また無料で麻酔も使えるので痛みに弱い方におすすめ

CTA2

エミナルクリニックメンズのロゴ

エミナルクリニックの脱毛機は、自社開発の痛みを抑えた脱毛機。加えてレジーナと同様に麻酔を無料で使用可能です。

CTA2

【部位別】メンズ脱毛のメリット・デメリットや料金相場・回数をご紹介

続いては、脱毛にかかる平均的な費用や、脱毛完了までにかかるおおよその期間をご紹介していきます。

特に人気の高い「ヒゲ」「VIO」「全身」についてご紹介しますので把握しておきましょう。

ヒゲ脱毛のメリットやデメリット・料金相場・施術回数の目安

まずはヒゲ脱毛のメリット・デメリットから紹介していきます。

ヒゲ脱毛をするメリットは以下のような点が挙げられます。

  • 毎日の髭剃りからの解放
  • カミソリ負け・肌荒れの改善
  • 清潔感アップ
  • 青髭解消
  • デザインも可能

中でも、毎日のひげ剃りからの解放はかなりのプラスポイント。

朝はできる限り眠っていたい方がほとんどだと思いますが、ひげ剃りがあると無駄に時間を消費してしまいます。

また、青ひげに関しても人によってはかなりコンプレックスに感じる部分。

そんなストレスの根源が解消されるのは大きなメリットと言えるでしょう。

続いてはデメリット。

ヒゲ脱毛に関するデメリットは以下の通りです。

  • 施術の痛みがかなり強い部位
  • 少なからず硬毛化のリスクがある

アゴ下や鼻下などの部位は、体の中でも特に皮膚が薄い部分であり、レーザー照射で痛みを感じやすくなっています。

そのため、痛みが苦手な方はもちろん、痛みがそこまで苦手でない方でも絶句する場合があります。

また、稀ではありますが硬毛化のリスクもあります。

ちなみに、硬毛化とはレーザー脱毛や光脱毛(IPLなど)の施術を受けた部位で、かえって毛が太く硬くなったり、密度が増したりする現象です。

脱毛をしているのに、毛が太くなるなんて本末転倒ですよね。

ですがこれは”稀”なので、必ずなるというわけではありませんが一応覚えておきましょう。

ヒゲ脱毛の施術回数・期間の目安

続いては、目に見えて脱毛効果を感じるに必要な施術回数と期間をご紹介します。

ヒゲ脱毛の場合、

  • 医療脱毛
    →5~10回程度(効果実感)
    →10~15回程度(ツルツル目安)
  • 美容脱毛
    →10~20回程度(効果実感)
    →20回以上(ツルツル目安)

となっており、期間にすると医療脱毛で約2年程度。

美容脱毛だと2年以上かかる場合がほとんどです。

ただし、毛質や肌質には個人差がありますので、この限りではありません。

あくまで平均的な回数と期間で認識しておきましょう。

ヒゲ脱毛の料金相場

続いては、ヒゲ脱毛を受ける場合の平均的な料金相場をご紹介します。

医療脱毛だと

  • 3部位(鼻下・アゴ・アゴ下)
  • 5~6回コース
  • 30,000円~80,000円

このような結果になっており、美容脱毛だと

  • 部位(鼻下・アゴ・アゴ下)
  • 10回コース
  • 60,000円~100,000円

となっています。

もちろん、この結果はあくまで平均ですのですべてのクリニック・サロンで同じ金額になるとは限りません。

VIO脱毛のメリットやデメリット・料金相場・施術回数の目安

続いてはVIO脱毛のメリット・デメリットから確認してみましょう。

VIO脱毛をするメリットは以下の通り。

  • 衛生的(蒸れ・ニオイ軽減)
  • 自己処理の手間削減
  • 清潔感アップ
  • 介護脱毛(将来への備え)

VIO脱毛のメリットで多く挙げられるのは衛生面。

VIOは汗を掻きやすい傾向にありますので、必然的にムレやニオイの原因に・・・。

しかし、あらかじめ脱毛をしていればそんな心配はありません。

ではデメリットも確認してみましょう。

VIO脱毛のデメリットは以下の通りです。

  • ヒゲと同様に痛みが強い部位
  • 施術中の恥ずかしさを感じる
  • 硬毛化のリスク
  • 銭湯や温泉での恥ずかしさ

まず、VIOはヒゲと同様に皮膚が薄くなっており、痛みを感じやすい部位となっています。

ただし、麻酔や痛みを抑えた脱毛機を選択すれば軽減することができます。

そして、VIO脱毛で最も懸念されるデメリットは・・・術後に他人に見られた際の恥ずかしさです。

これに関しては、VIO脱毛への理解が薄い日本ではかなりありがちなこと。

しかし、日本を除く海外での男性のVIO脱毛は主流となっており、日本もゆくゆくはその文化が定着してくるでしょう。

何より、見ず知らずの同性の評価を気にして、他の大きなデメリットを手放すのはイケていません。

痛みや施術中の恥ずかしさは仕方ありませんが、それ以外の部分で契約に踏み切れない方はメリットに溢れた未来を想像するようにしてみてください。

VIO脱毛の施術回数・期間の目安

続いては、VIO脱毛で効果を実感するまでに必要ば施術回数と期間をご紹介します。

  • 医療脱毛
    →5~8回程度(効果実感)
    →8~12回程度(ツルツル目安)
  • 美容脱毛
    →10~15回程度(効果実感)
    →15回以上(ツルツル目安)

となっています。

またツルツルになるまでに必要な施術期間は、ヒゲ脱毛と同様に医療脱毛で2年前後。

美容脱毛では2年以上かかります。

人により結果に前後はありますが、おおよそこの期間と回数は掛かってきますので、プランを決める場合の参考にしてください。

VIO脱毛の料金相場

続いてはVIO脱毛の平均的な料金相場をご紹介します。

医療脱毛の場合だと

  • 3部位(VラインIラインOライン)
  • 5~6回コース
  • 80,000円~150,000円

となっており、美容脱毛だと

  • 3部位(VラインIラインOライン)
  • 10回コース
  • 100,000円~200,000円

となっています。

VIOは特にデリケートな部位なので、実績豊富で衛生管理が徹底された場所を選ぶことや、痛みが強い部位のため麻酔や痛みの少ない脱毛機があるか確認を確認するようにしてください。

また、男性スタッフが施術してくれるクリニック・サロンを選ぶと恥ずかしさが軽減されることも。

毛量調整(減らすだけ)も可能なので、ひとまずカウンセリングで希望を伝えましょう。

全身脱毛のメリットやデメリット・料金相場・施術回数の目安

最後は全身脱毛です。

全身脱毛のメリットは以下の通り。

  • 全身のムダ毛をまとめて処理できる
  • 自己処理が難しい背中なども綺麗になる
  • 清潔感アップ
  • ファッションを楽しめる

中でも大きいのは、ファッションを楽しめる点。

特に夏などは、肌を露出する機会が増えてきますが・・・

昨今の女性は清潔感を重んじる傾向にありますので、脱毛をしていないとなかなか露出できないでしょう。

しかし、全身脱毛をしていればそんな心配など皆無。

半袖半ズボン、水着に至るまでなんでもきれいに着こなせます。

ではデメリットは何なのか。

  • 費用が高額になりやすい
  • 施術時間が長い
  • 完了までの期間が長い

全身脱毛は、施術部位が多く施術時間がなりがち。

また箇所が多いとその分施術スタッフが拘束されますので、必然的に値段も高くなってきます。

とはいえ、全身ツルツルの満足度は計り知れません。

少しでも全身脱毛したいと感じている方はぜひ無料カウンセリングだけでも行ってみてください。

全身脱毛の施術回数・期間の目安

前提として、「全身脱毛」の範囲はクリニック・サロンによって異なります。

事前に「顔(ヒゲ)」「VIO」が含まれるか必ず確認しましょう。

それを踏まえて全身脱毛の目に見えて効果を実感するのに必要な施術回数と期間を確認してみましょう。

  • 医療脱毛
    →5~8回程度(効果実感)
    →10~18回程度(ツルツル)
  • 美容脱毛
    →10~18回程度(効果実感)
    →20〜30回程度(ツルツル)

期間にすると医療脱毛で2年半、美容脱毛だと3年近くかかる可能性があります。

もちろん、全身脱毛ですので部位によってはもっと早く効果を感じる場合も。

とはいえ、全体を通してみると先程の期間前後はかかりますので覚えておいてください。

全身脱毛の料金相場

続いては、全身脱毛の平均的な料金相場をご紹介します。

まずは医療脱毛。

  • 顔・VIO除く
  • 5回コース
  • 200,000円~350,000円程度

顔・VIOのありなしにより金額は前後しますが、基本的な平均値は上記のような金額になっています。

では続いて美容脱毛。

  • 顔・VIO除く
  • 10回コース
  • 250,000円~400,000円程度

大前提として、美容脱毛は医療脱毛より期間がかかりますので、その分費用も高くなっています。

ただし、ヒゲやVIOと同様に痛みに関しては美容脱毛のほうが圧倒的に抑えられますので、痛みがとにかく苦手という方は美容脱毛。

痛みよりも期間短縮や短縮で効果を得たいという方は医療脱毛を選択しましょう。

メンズ脱毛に関するよくある質問(Q&A)

Q. 脱毛は痛いですか?

執筆者 画像

HadaMote編集部

痛みは個人差がありますが、一般的に医療脱毛は輪ゴムで弾かれるような痛み、美容脱毛は温かみを感じる程度の痛みと言われます。特にヒゲやVIOなど毛が濃く太い部位は痛みを感じやすいです。

Q. 永久脱毛はできますか?

執筆者 画像

HadaMote編集部

永久脱毛は医療行為であり、医療脱毛クリニックでのみ可能ですが完全に1本も生えなくなるわけではありません。美容脱毛は「減毛・抑毛」が目的であり永久脱毛ではありません。

Q. 脱毛前に自己処理は必要ですか?

執筆者 画像

HadaMote編集部

はい、必要です。 多くのクリニック・サロンでは、施術前日または当日に、脱毛箇所のシェービングをお願いされます。

Q. カウンセリングは無料ですか?何を聞かれますか?

執筆者 画像

HadaMote編集部

ほとんどのクリニック・サロンで無料カウンセリングを実施しています。カウンセリングでは、脱毛の仕組み・料金プラン・リスク・アフターケアなどの説明を受け、あなたの肌質・毛質チェック、悩みや希望のヒアリングが行われます。

Q. 日焼けしていても脱毛できますか?

執筆者 画像

HadaMote編集部

基本的にNGです。 ただし日焼けの度合いはクリニック・サロンの基準や脱毛機の種類によって異なるため、事前にカウンセリングで聞いてみましょう

Q. 未成年でも脱毛できますか?

執筆者 画像

HadaMote編集部

クリニック・サロンによって対応年齢は異なりますが、多くの場所で未成年でも脱毛は可能です。ただし親権者の同意書やカウンセリングへの同伴が必要となる場合がほとんどです。ホルモンバランスが安定していない時期は脱毛効果が出にくい、または後から毛が再び生えてくる可能性もあるためよく相談して決めましょう。

おすすめのメンズ脱毛に関するまとめ

今回は、メンズ脱毛の基礎知識から後悔しないクリニック・サロンの選び方などを詳しく解説してきました。

メンズ脱毛は、決して安い買い物ではありません。

だからこそ、情報収集をしっかり行い自分自身の目的や予算・通いやすさなどの許容度を考慮して最適な場所を選ぶことが非常に重要です。

最後に、メンズ脱毛で後悔しないためのステップをご紹介します。

①情報収集
→本記事やHadaMoteの調査記事を参考に脱毛サロン・クリニックの候補を絞る。

②無料カウンセリング
→複数のクリニック・サロンでカウンセリングを受け良し悪しを比較検討する。

③比較検討
→料金(総額・追加料金)、脱毛方法、通いやすさ、スタッフの対応などを総合的に判断する。

④契約
→納得できたら契約へ。疑問点は必ず先に解消するようにしましょう。

多くのクリニック・サロンでは無料カウンセリングを実施しています。

まずは気軽にカウンセリングを受けて、専門家のアドバイスを聞き、実際の雰囲気を確認してみることを強くおすすめします。

監修者・執筆者情報
執筆者 画像
皮膚科専門医:監修者
高藤 円香

皮膚科専門医
2013年防衛医科大学校卒業
2020年皮膚科専門医取得
大阪大学医学部附属病院、自衛隊阪神病院で勤務。現在は正しい脱毛の知識を広めるため、HadaMoteの全体監修及び、記事監修を担当。

執筆者 画像
この記事の執筆者
HadaMote編集部

HadaMoteではメンズの脱毛に関する悩み・解決方法を常に模索し続けています。あなたのコンプレックス解消を大前提として、日々役立つ情報を発信していきます。